都市間交流推進事業補助金
秋田県北秋田市やイタリア共和国ルッカ市との交流を推進するため、両市の交流に関連するイベントに対して補助金を交付します。
(注)令和7年度分は、一定の申請期間を設けて、その期間に交付申請を受け付けます。申請期間等は確定次第ご案内させていただきます。
対象事業
国立市内に所在する法人や団体が、北秋田市またはルッカ市との都市間交流の推進を目的として実施する事業であって、以下のいずれにも該当するものを対象とします。
1 国立市と北秋田市またはルッカ市との交流事業又は認知度向上に資すると認められる事業であること。
2 不特定多数の者を対象とする事業であること。
3 当該年度内に完了する事業であること。
4 同一年度内において、都市間交流推進事業補助金の交付決定を受けていないこと。
補助対象経費
以下の経費で、使途や単価、数量等の確認ができるものを対象とします。
補助対象経費 | 経費の例 |
事業運営費 |
人件費、旅費、出演料、通信運搬費、会場設営費、会場使用料、 PR物品等購入費、備品費(汎用性の高いものを除く)、手数料、 翻訳料、イベント保険料、機械機材等借上料、サイト開設経費等 |
広告宣伝費 |
チラシ・ポスター等のデザイン及び製作費、事業周知にかかる 広告費等 |
事務費 | 補助金関係書類作成費、消耗品費、その他事務費等 |
その他 |
市長が特に必要と認める費用 |
補助金額
対象経費の全額を補助します。
ただし、対象経費は国や他の地方公共団体等からの補助金収入及び参加料・売上料等の収入に相当する額を除いた額とします。
補助上限額
上限20万円
申請方法
1 交付申請
(注)令和7年度分は、一定の申請期間を設けて、その期間に交付申請を受け付けます。申請期間等は確定次第ご案内させていただきます。
2 事業の実施
事業完了後、次の書類を提出してください。審査のうえ、補助金額確定通知書を送付します。
3 補助金の交付請求
次の書類を提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 政策経営課 政策経営係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(32番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:228)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月23日