令和7年4月から課税課の土曜窓口を終了します
これまで、課税課では毎月第4土曜日に窓口を開設し、税証明書の交付事務を実施してきました。
このたび、利用者数の減少や代替手段の拡充に伴い、4月から課税課の土曜窓口を終了します(最終の土曜窓口は令和7年3月22日)。平日の日中に市役所などの窓口にお越しになることが困難な場合などは、今後は下記の代替手段をご検討ください。
税証明書の取得方法(代替手段)
コンビニ交付
全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機でマイナンバーカードを読み取ることにより、ご自身の最新年度の課税(非課税)証明書を取得できます。詳細は、下記リンク先のページをご覧ください。
テレホンサービスによる交付
電話で事前にお申し込みいただくことで、平日夜間や土・日曜日などに市内の取次場所で税証明書を受け取ることができます。詳細は、下記リンク先のページをご覧ください。
郵送による交付
必要書類を市役所課税課に郵送いただくことで、税証明書を郵送にて交付します。詳細は、下記リンク先のページをご覧ください。
郵送での交付について【市民税・都民税・森林環境税 課税(非課税)証明書】
国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ窓口での交付
国立駅北口より徒歩約1分に位置する国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザでは、土・日曜・祝日を除く平日の午後7時まで税証明書(法人市民税の納税証明書を除く)を取得できます。詳細は、下記リンク先のページをご覧ください。
収納課の土曜窓口も終了します
課税課と同様に、収納課においても令和7年4月から土曜窓口を終了します。
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 課税課 諸税担当
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(15番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:114)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月11日