防災行政無線からの放送内容について

更新日:2024年04月22日

防災行政無線

市では、災害時に緊急時の情報を円滑に伝える手段として、市内32か所に設置しています。
放送内容は、大きく分けて「緊急時の放送」と「平常時の放送」の二種類となります。

 

緊急時の放送

災害時に以下の放送が流れます。

  • 全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急情報(震度5弱以上の地震等)を受信したとき
  • 市から災害時に緊急情報等の重要な内容をお伝えするとき

平常時の放送

災害時に防災行政無線が正常に作動することを確認するために以下の放送を行っています。

1.子どもたちの見守り呼びかけ放送
月曜日から金曜日の午後2時30分
(放送は、学校の春、夏、冬休み中及び祝祭日は放送していません。また、学校の下校時刻に合わせて放送時刻を変更することもあります。)

2.定時放送
4月1日から9月30日まで 午後5時30分
10月1日から3月31日まで 午後4時30分

防災行政無線の放送内容

防災行政無線から直近で放送した内容は、以下のとおりです。(平常時の放送は除く。)

放送内容

令和5年2月15日(水曜日)午前11時

全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送

(上がり4音チャイム)
+「これはJアラートのテストです。」3回
+「こちらは、ぼうさいくにたちです。」
+(下り4音チャイム)

防災行政無線が聞こえにくい場合

気象状況や防災行政無線の設置位置によって、放送内容が聞こえにくい地域が出てきてしまい、情報伝達が不十分となる恐れがあります。
その際は、防災行政無線を補完するものとして、以下の情報収集ツールをご活用ください。
防災行政無線の音が聞こえたら、「すぐにテレビ・ラジオをつける」「メールを確認する」等、放送を「気づき」として、様々な手段で情報を収集できるように、普段から準備を行い、災害の発生に備えてください。

1.くにたちメール配信

メールアドレスを登録すると、そのアドレス宛に市からの避難情報や避難所の開設情報、防犯情報などの情報を受け取ることができます。

2.電話応答サービス

防災行政無線の放送内容を固定電話やスマートフォンから音声で確認できるサービスです。(令和3年11月1日サービス開始。)

確認電話番号(自動音声)
042-505-7313

ただし、通話料金がかかりますので、あらかじめご了承ください。

3.国立市公式Twitter・LINE

市のイベントや出来事のほか、災害時の緊急時には随時情報を発信します。

4.戸別受信機

防災行政無線からの緊急放送(避難情報、防災情報)を家の中でも聞くことができる戸別受信機を無償で貸し出ししています。

対象は、浸水想定区域または土砂災害(特別)警戒区域に居住する世帯です。

5.「Yahoo!防災速報」アプリ

ヤフー株式会社と連携をし、避難情報等の緊急情報を配信しています。3か所までの地点登録が可能ですので、自宅や職場での使い分けができます。

この記事に関するお問い合わせ先

行政管理部 防災安全課 防災・消防係



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(24番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:145、146、147)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか