証明書コンビニ交付サービス
証明書コンビニ交付サービス停止のお知らせ
システムメンテナンス等により、下記の通り、サービスが停止となります。
日にち(曜日)・時間 |
停止内容 |
令和7年1月14日(火曜日)20時から |
全て(住民票、印鑑登録証明書、課税(非課税)証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の利用登録申請)のサービス停止 |
コンビニで住民票などを取得できます
コンビニ交付の操作について
コンビニエンスストア等における証明書等の操作マニュアル(地方公共団体情報システム機構サイト)
コンビニ交付とは
マイナンバーカード(個人番号カード)を使用して、全国約5万店舗のコンビニエンスストア等で「住民票の写し」「印鑑登録証明書」「課税(非課税)証明書」「戸籍全部(個人)事項証明書」が取得できるサービスです。
住民票の写し、印鑑登録証明書、課税(非課税)証明書について国立市では、窓口交付は一通300円ですが、コンビニ交付は一通200円です。
マルチコピー機(キオスク端末)にマイナンバーカードをセットして、利用者証明用電子証明書の暗証番号(4ケタの数字)を照合します。
マイナンバーカード(個人番号カード)を使用します。
マイナンバーカード(見本)
通知カード(見本)
通知カードではコンビニ交付はご利用できません。
利用できる時間
6時30分から23時(コンビニエンスストア店舗営業時間内に限る。)
(注)年末年始(12月28日から1月5日)及びシステムメンテナンス日は利用できません。
利用できる店舗
- ローソン
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- コミュニティ・ストア(令和3年11月30日でサービス終了)
- イオンリテール
- セイコーマート
- エーコープ鹿児島
(注釈)マルチコピー機を設置していない店舗ではご利用いただけません。
利用できる方
以下の条件を全て満たす方
- 国立市に住民登録がある15歳以上の方(発行制限がかかっている人を除く)
- マイナンバーカード(個人番号カード)を持っている方
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号の照合ができる方
取得できる証明書
住民票(本人及び同一世帯員のみ) |
|
---|---|
印鑑登録証明書(本人のみ) | 印鑑登録をしていない方は、事前に印鑑登録手続きが必要です。 |
課税(非課税)証明書 (本人のみ) |
最新年度分のみ取得できます。 (注)新年度分は6月中旬から取得できるようになります。それまでは、前年度分の証明書が交付されます。 |
戸籍全部(個人)事項証明書 | 本籍が国立市の方は取得できます。 詳しくは下記の「本籍地が国立市の方は戸籍証明書をコンビニで取得できます」よりご確認ください。 |
手数料
各1通200円(住民票の写し・印鑑証明書・課税・非課税証明)
各1通450円(戸籍全部(個人)事項証明書)
(注)無料になる事由で証明書を取得したい場合は、市役所等の窓口で申請してください。
(注)コンビニで取得された証明書の返金・交換はできません。内容をご確認のうえご利用ください。
利用方法
利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要です。(数字4桁)
暗証番号がわからない又は3回以上間違えてロックがかかった場合、国立市役所本庁までお越しください。
操作の流れ
- 各コンビニ等のマルチコピー機(キオスク端末)から「行政サービス」を選択する。
- マイナンバーカードをマルチコピー機(キオスク端末)にセットする。
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力する。
- 取得したい証明書を選択する。
- 必要枚数等を入力する。
- 内容の確認をして手数料を入金する。
- 証明書が発行される。
(注)店舗により順番が異なることがあります。
証明書の偽造・改ざん防止対策
証明書は、コピーすると「複写」というけん制文字が浮びあがるなどの不正防止処理を施してあります。その他改ざん防止対策についての詳細は下記のJ-LIS(地方公共団体情報システム機構)によるコンビニ交付ホームページをご覧ください。
受け取った証明書の確認(地方公共団体情報システム機構サイト)
注意事項
- 戸籍届出または住所異動届出後は、新しい内容が住民票に反映されるまでに時間がかかります。
- 印鑑登録証明書については、市役所の窓口での取扱いに変更はありませんので、市役所の窓口で印鑑登録証明書を取得する場合は、印鑑登録証(カード)が必要です(マイナンバーカードでは取得できません)。
この記事に関するお問い合わせ先
行政管理部 市民課 市民係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(7番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2117(直通)、042-576-2111(内線:131、132)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月14日