学童保育所手続き一覧

更新日:2025年07月01日

学童保育所入所案内のしおり

学童保育所入所案内(PDFファイル:720.6KB)

入所手続き

学童保育所を利用するための手続きです。

入所希望月の前月15日までにお手続きください。

事前に準備が必要な書類

  1. 必須書類(全保護者分必要です)

 

保護者の状況

提出する書類

就労

会社に雇用

事業主

(自営業)

(注)両方必要です

疾病

(注)診断名・治療期間・保育に当たれない旨が記入されていることが必要です。

しょうがい

  • 身体障害者手帳または療育手帳(愛の手帳)の写し

看護・介護

(注) 両方必要です

就学

(注) 両方必要です

 

児童青少年課 児童・青少年係(市役所1階18番窓口)でもお渡ししています。

* 令和7年度の市内保育園に入所(継続)申請している場合、保育幼児教育推進課 保育・幼稚園係に提出された証明書類のコピーで代用できます。ただし、入所要件が違いますので、学童保育所の入所要件を満たしているか必ずご確認ください。

 

  1. 状況に応じて必要な書類
    1. 令和6年1月2日以降に国立市に転入された方
      課税の場合       :令和6年度市(区町村)・都(県)民税課税証明書
      非課税の場合    :令和6年度市(区町村)・都(県)民税非課税証明書
      令和6年1月1日に住民登録していた市区町村で発行のものをご提出ください。
      *全保護者分それぞれご用意ください。

    2.   これから転入予定の方
      転入先の住所が証明できる書類(住宅売買契約書、住宅賃貸契約書等の写し等)

オンライン申請

年度途中の申請はこちら

対面での手続き

提出先 市役所18番窓口

申請書書式

学童保育所入所申込書(PDFファイル:108.3KB)

学童保育所入所申込書記入例(PDFファイル:196.7KB)

学童保育所入所申込書その2(PDFファイル:105.4KB)

 

 

学童保育の延長利用手続き

通常の保育時間とは別に、夕方の延長利用や学校休業日の朝に延長利用するための様式です。

延長種別 期間 延長時間帯 金額 申込締切
1.夜延長(平日) 通年(4月から3月) 18時から19時 月2,500円 前月15日まで
2.朝延長(4月) 春休み中(4月) 8時から8時半 月500円 3月15日まで
3.朝延長(夏休み) 夏休み中(7・8月) 8時から8時半 計2,000円 7月10日まで
4.朝延長(12月) 冬休み中(12月) 8時から8時半 月500円 12月10日まで
5.朝延長(1月) 冬休み中(1月) 8時から8時半 月500円 12月15日まで
6.朝延長(3月) 春休み中(3月) 8時から8時半 月500円 3月10日まで

オンライン申請

申請フォーム:https://logoform.jp/f/dSF88

 

対面での手続き

提出先 市役所18番窓口、利用している各学童保育所

申請書書式

延長利用申請書(PDFファイル:99.4KB)

 

状況変更手続き

就労状況の変化や市内転居、家族構成の変化など、入所申請の時から状況が変化した際の様式です。変更が発生したら速やかにお手続きください。

対面での手続き

提出先 市役所18番窓口、利用している各学童保育所

申請書書式

世帯状況変更届(PDFファイル:92.6KB)

 

転所手続き

現在利用している学童保育所から別の学童保育所への転所を手続きする際の様式です。

対面での手続き

提出先 市役所18番窓口、利用している各学童保育所

申請書書式

転所希望申込書(PDFファイル:43.8KB)

 

退所手続き

学童保育所を利用中の方が退所する際の様式です。利用最終月の15日までにお手続きください。

対面での手続き

提出先 市役所18番窓口、利用している各学童保育所

申請書様式

学童保育所退所届(PDFファイル:50.9KB)

 

入所辞退手続き

学童保育の利用申請をしたものの、利用前に不要になった際の様式です。

オンライン申請

申請フォーム:https://logoform.jp/f/vakGv

 

対面での手続き

提出先 市役所18番窓口

申請書様式

入所辞退届(PDFファイル:60.1KB)

 

延長保育辞退手続き

延長保育の利用申請をしたものの、年度途中で取りやめる際の様式です。

対面での手続き

提出先 市役所18番窓口

申請書様式

延長辞退届(PDFファイル:91.4KB)

 

感染症り患に伴う登所申立て

学校休業中に感染症にかかった際に、医師の指示に従って休養を取っていただき、治癒したことを学童保育所にお知らせいただくための書類です。再登所当日に所属学童保育所へご提出してください。

 

対面での手続き

提出先 所属先学童保育所

申請書様式

登所申立書(PDFファイル:546.8KB)

学童保育に関する不足書類の追加・再提出

不足書類がある状態でご申請された場合や、書類の再提出が必要な場合の手続きフォームです。

オンライン申請

申請フォーム:https://logoform.jp/f/A103J

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか