妊娠届と母子健康手帳

更新日:2025年09月17日

令和7年10月1日より妊婦面談が事前予約制となります!

これまで先着順でお受けしていた妊婦面談(以下、ゆりかご面談)ですが、窓口の混雑によりお待たせしてしまうことがございました。

そこで、令和7年10月1日の面談より事前予約制と致します。

詳しくは、以下、「ゆりかご面談の実施」をご覧ください。

妊娠をした方の手続きのながれ

妊娠をした方の手続きは以下のとおりです。

1.妊娠届とゆりかごアンケートを記入し、提出する
2.母子健康手帳と母と子の保健バッグを受け取る
3.妊婦面談(ゆりかご面談)を受ける(およそ30分から40分程度)

以上です。各手続きの詳細は以下に記載しておりますので、必ずご確認ください。

1.妊娠届の提出

医師または助産師から妊娠と告げられたら、妊娠届を提出してください。
なお、妊娠届には妊婦さんの個人番号をご記入いただく欄がございます。

妊娠届の様式と委任状様式、及びゆりかごくにたちアンケート様式は各窓口にあります。ページ下部からも、ダウンロードも可能です。

提出場所(いずれかの場所をお選びください)
  1. 子育て支援係(市役所20番窓口)
  2. 子ども保健・発達支援係(保健センター内)
  3. 北市民プラザ内市民サービスコーナー
  4. 国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ

(注)1は下記より事前予約制です。2、3及び4では、妊娠届出の受理、母子手帳の交付のみ予約なしで行えますが、面談の事前予約が別途必要です。

持ち物
  • 個人番号カード
  • 個人番号カードをお持ちでない場合は、個人番号が分かるもの(通知カード又は個人番号入りの住民票)と本人確認できるもの((1)免許証、パスポート等顔写真付きの公的証明書1点、(2)写真付きでない公的証明書の場合は公的医療保険の被保険者証、年金手帳等2点以上)
妊婦さん本人以外の方が妊娠届を提出する場合

(1)妊婦さんからの委任状
(2)代理人の方の身元確認ができるもの(具体的には上記本人確認ができるものと同様です)
(3)妊婦さんご本人の個人番号確認ができるもの(具体的には、上記個人番号が分かるものと同様です)
をご持参ください。

2.母子健康手帳の交付

妊娠届の提出後には、母子健康手帳と母と子の保健バッグを差し上げます。

母子健康手帳は以下の言語でも用意しています
英語版、中国語版、ハングル版、ベトナム語版、タガログ語版、インドネシア語版、ポルトガル語版、スペイン語版、タイ語版、ネパール語版

3.ゆりかご面談の実施

妊娠届の提出を受け、母子健康手帳を発行する際、ご体調の確認や産前・産後サービスをご案内し、安心してご出産を迎えられるように、すべての妊婦の方と保健師もしくは助産師による面談(ゆりかご面談)を行っております。
事前予約制となっておりますので、下記申し込みフォームまたはお電話(042-576-2105)にてご予約ください。
ゆりかご面談の際に、1万円分の子ども商品券(東京都出産・子育て応援事業)を差し上げます。また、国の制度で妊娠時に対象となる5万円分の給付「妊婦のための支援給付」の申請方法等のご案内もいたします。

ゆりかご面談 事前予約申し込みフォーム

https://logoform.jp/form/X6aB/952106

ゆりかご面談事前予約フォームQRコード

(注)令和7年10月1日の面談より事前予約制となりました。

【場所】
国立市役所1階20番窓口 くにたち子育てサポート窓口

【対象】

  • 国立市に住民票があり、医療機関にて妊娠確定(胎児心拍確認等)した妊婦の方
  • 保健センター、北市民プラザ、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ、土曜開庁にて妊娠届を提出された妊婦の方
  • 転入届を提出され、国立市に住民登録された妊婦の方

【実施日】
平日(土曜日・日曜日・祝日および年末年始を除く) 市役所の開庁日のみ

【予約可能時間(以下は面談開始時間)】
8:45、9:30、10:30、13:15、14:00、15:00、16:00
(予約は申込日より3日以降30日以内でお取りすることができます。)

【所要時間】
およそ30分から40分程度(ご相談内容によりそれ以上かかる場合もあります。)

面談では、ゆりかごくにたちアンケートのご記入もお願いしています。
体調面など、ご心配なことがありましたらお気軽にご相談下さい

市役所土曜開庁日の妊娠届の受付について

第2・第4土曜日の土曜開庁日には、市民課窓口にて妊娠届の受付と母子健康手帳と母と子の保健バッグの交付をしています。その場合、ゆりかご面談について添付の予約フォームよりご予約ください。

https://logoform.jp/form/X6aB/952106

ゆりかご面談事前予約フォームQRコード

この記事に関するお問い合わせ先

子ども家庭部 子育て支援課 子育て支援係
(くにたち子育てサポート窓口【くにサポ】)


住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(20番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2105(直通)、042-576-2111(内線:168)
ファクス:042-576-2283
お問い合わせフォーム
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか