国立市内の自治会・町内会を紹介します!
各自治会の令和7年度盆踊り・夏祭りの日程は下記をご覧ください。
(注)この一覧表には自治会以外の地域のお祭り・イベントも掲載しています。
令和7年度国立市盆踊り・夏祭り一覧表 (PDFファイル: 781.0KB)
国立市の自治会・町内会
住民に最も身近な自治会・町内会は、地域の実情に応じた住みよいまちづくりを進めていくために、「防災」「防犯」「環境」「交流」の4つの役割を持ち、年間を通じてさまざまな活動をしています。また、自治会・町内会は、いざというときにあなたを支える身近な仲間で、地域をつなげる役割も持っています。
一人ひとりの力を合わせて、自分の住む地域をもっと住みよいまちにしていきませんか。
自治会・町内会の区域
お住いの地域がどの自治会・町内会の区域かは、「国立市自治会・町内会範囲図」でご確認ください。
なお、自治会・町内会の区域は、町丁名で区分けされておらず、自治会・町内会で定めた区域となっております。
よって、添付されている区域においては概ねの区域となっております。
「自治会概要」に記載のない自治会については、まちの振興課コミュニティ・市民連携係までお問い合わせください。
国立市自治会・町内会範囲図 (PDFファイル: 525.6KB)
自治会概要
所在地区 | 自治会名 | 年間自治会費 | 徴収回数 | 連絡先 | 年間イベント | 備考 | |
東 | 国立会東の会 | 500円 | 1回 |
会長:石塚陽一(090-8725-7034) 副会長:安藤真留美(042-572-6321) 副会長:江端真理子(042-572-9974) |
(予定) 6月頃:防災フェスタ協賛 10月頃:バス旅行(隔年) 1月:新年会 2月頃:子どもまつり 3月頃:東福祉館文化祭(共催予定) |
・「国立会東の会」入会のご案内(PDFファイル:1.3MB) ・東の会かいらん(7月12日発行)(PDFファイル:1.4MB) ・わくわく子どもまつり(PDFファイル:654.9KB) |
|
東一番自治会 | 1200円 | 1回 | 会計:八須公美 | ||||
いちょう会(東2丁目アパート自治会) |
会長:後藤靜(080-7100-6437) |
||||||
アーデルグラン国立自治会 |
会長:小澤穂高(080-9418-2822) harmony336810@gmail.com |
国立駅前防災フェスタ:毎年6月第2土曜日 国立駅南口駅前広場 イベントにはどなたでも参加できます。起震車の体験のほか、かき氷、わたあめを無料配布しています。 |
https://instagram.com/kunitachi_bousai/ | ||||
国立市環境改善促進会 | 600円 | 1回 |
会長:辰田芳弘(042-575-5494) |
国立市環境改善促進会回覧板 | |||
国立東南部自治会 | 1,500円 | 1回 |
会長:林俊雄(042-575-1375) |
|
国立市東南部自治会ホームページ | ||
中 | 国立会中の会 | 500円 | 1回 |
会長:河村隆造(090-4944-0824) nakanokaikunitachi@gmail.com 副会長:田代正人 |
2月:新年会 毎月第2・4日曜日:大学通り清掃 毎月第1土曜日:資源物回収 毎月第2金曜日(8月除く):おとこの台所 年1回:防災訓練 夏:盆踊り出店 |
||
西 | 国立西の会 | 1,200円 | 1回 |
kunitachi.nishi-no-kai@dream.jp |
秋の一斉清掃 そば打ち体験 防災活動 |
国立西地域情報プラザ | |
国立市三和会 | 2,400円 | 1回 |
会長:竹間千里(080-1275-9002) bamboo.27317@gmail.com 副会長:細田良太(042-572-2029) |
盆踊り 町内清掃 |
|||
桜会 | 3,000円 | 1回 |
会長:杉本正彦 |
||||
柳交会 | |||||||
青葉会 | |||||||
都営国立西一丁目アパート自治会 | 12,000円 | 1回 |
会長:河西健次(090-9144-5447) |
||||
西みどり会 | |||||||
北 | 国立市北口町会 | 1,200円 | 1回 |
会長:大野登(090-7637-7642) noboru.ohno.kunitachi@ymobile.ne.jp |
5月25日:春の一斉清掃 10月19日:秋の餅つき大会 11月30日:秋の一斉清掃 12月24日から26日:歳末夜警 3月29日:春の餅つき大会 |
||
北二丁目みどり会 | 1,200円 | 1回 | 会長:村山藤樹(090-4417-2629) | 10月18日:ふれ愛まつり | |||
四小南自治会 | 2,000円 | 1回 |
会長:東幸司(090-4380-4335) east@zb3.so-net.ne.jp |
||||
立東自治会 | 3,000円 | 1回 |
会長:野崎常弘 |
||||
都営国立北三第2アパート第一自治会 | |||||||
いちょう並木国立自治会 | 2,400円 | 2回 | |||||
新ともしび会 | 3,000円 | 1回 | |||||
北三つぼみ会 | |||||||
国立市北1丁目 自治会 |
kunikitawan@gmail.com |
国立市北1丁目自治会ホームページ | |||||
五月会 | |||||||
睦会 | 13,000円 | 12回 | 会長:塩野谷正幸(042-527-0369) | ||||
国立北3四葉会 | 18,000円 | 6回 | 会長:笠原正行(070-5072-1514) | ||||
国立北三丁目アパート三三会 | 会長:及川英明(090-6117-6067) | ||||||
富士見台 | 国立富士見台団地自治会 | 3,200円 | 4回 |
会長:土屋邦美 国立富士見台団地自治会事務所 (042-573-0393) powerfuljichi@rk9.so-net.ne.jp |
2025年9月20日 団地まつり |
||
富士見台一丁目自治会 |
|
|
|
お花見会 総会(5月) 子ども祭り 盆踊り大会 谷保天満宮例大祭への参加 市民祭パレードへの参加 歳末町内警戒 廃品回収(毎月第4日曜日) 日帰り旅行 ゴミゼロ運動への参加 など
|
|
||
富士見台二丁目自治会 | 1,200円 | 1回 |
会長:秋山宏(090-3241-1241) akmch313@gmail.com |
盆踊り | |||
富士見台三丁目自治会 |
個人:1,200円 法人:5,000円 |
1回 |
会長:中村謙孝(042-575-3361) Seiwa_kanetaka@kvp.biglobe.ne.jp |
救命講習 納涼大会 谷保天満宮祭礼 夜警 |
|||
富士見台四丁目自治会 | 2,000円 |
盆踊り 天満宮祭礼 どんど焼き |
|||||
矢川北団地自治会 | 会長:守屋幸俊(090-7817-8440) | ||||||
矢川台自治会 | 1,200円 | 1回 | 会長:齊藤雅治(080-1188-9076) | ||||
むつみ会 | 会長:小林卓二(080-6689-4921) | ||||||
谷保 | 千丑町会 | 1,200円 | 1回 |
会長:遠藤久(090-9309-1705) hisashichiushi@gmail.com |
納涼こどもまつり 天満宮祭礼 |
||
久保町内会 | 1,200円 | 1回 | 会長:中村忠男 | 盆踊り | |||
石神自治会 | 1,200円 | 1回 | 会長:大塚友春(090-8878-9178) |
子供会とのイベント(協賛) 谷保天満宮例大祭 文化祭 |
|||
中平自治会 | 1,800円 | 1回 | 会長:杉田喜重(042-572-6721) | ||||
下谷保町内会 | 2,000円 | 1回 |
会長:北島正典 shimoyabo@iaa.itkeeper.ne.jp |
2025年8月2日 18:00から 盆踊り大会 (於:第七小学校校庭) |
|||
坂下町内会 | 2,000円 | 1回 |
会長:本多 篤 a.honda@lilac.ocn.ne.jp |
盆踊り |
|||
国立竹の会 | 1,200円 | 1回 | |||||
下組自治会 | 2,000円 | 1回 |
谷保天満宮例大祭 餅つき大会 |
||||
四軒在家自治会 | |||||||
青柳 | 青柳中央会 | 2,400円 | 2回 |
会長:笠井修一(042-522-5106) 副会長:中野英男(042-522-3420) 副会長:豊崎正和(042-529-7557) |
7月26日:納涼大会 7月22日から8月8日:ラジオ体操 12月14日:餅つき大会
|
青柳中央会 輪 | |
青柳自治会 | 2,400円 | 1回 |
会長:澤井正男(042-522-5720) 5225ttvb@jcom.zaq.ne.jp |
||||
泉 | 南区自治会 | 2,000円 | 1回 | 南区公会堂:042-573-8830 |
5月:フリーマーケット 7月:納涼祭 10月:フリーマーケット 12月:餅つき大会 1月:新年会 2月:防災訓練 |
南区公会堂ホームページ |
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 まちの振興課 コミュニティ・市民連携係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(21番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:176、191、193)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月18日