三者懇談会・団地の暮らしを考える座談会について

更新日:2024年05月31日

団地の暮らしを考える座談会はじまる

この度、三者懇談会で協議し国立富士見台団地自治会、UR都市機構、国立市が協力し、より広く国立富士見台団地にお住いの皆さまから声をきき、住み続けられる・住みたくなる団地に向け具体的な取り組みにつなげていくため令和6年6月より「団地の暮らしを考える座談会」(以下、「座談会」とする。)を開催していきます。

「座談会」では、国立富士見台団地にお住まいの方が参加し意見交換されています。

団地の居場所づくりイベント「たき火と焼きマシュマロの会」の実施しました

令和4年度居場所づくりちらし
たき火と焼きマシュマロの様子
室内ゲームの様子
アンケート実施

これまで三者懇談会では、三者がそれぞれの立場と目標をもちながらも、団地とまち全体をより良くしていくために協力して話し合いを重ねています。高齢化が進展する団地において、安心して住み続けられるように身近な場所に見守りや支えあい・気軽に相談できる拠点としての居場所づくりが必要となるため、話し合いをきっかけに、みんなが集える居場所づくりイベント「たき火と焼きマシュマロの会」をお試しで開催しました。

 

日時

令和5年2月25日土曜日 午前10時から12時

場所

第三団地集会所・集会所横の屋外スペース

参加者

推定150から200名

内容

●たき火と焼きマシュマロ

●温かい飲み物の販売

●将棋、オセロ、お話カードゲームなどの集会所を使った室内イベント

当日会場では、子どもから高齢者まで、たくさんの方に来場いただきました。天候にも恵まれ、外では、枝に刺したマシュマロを参加者が自らたき火であたためる姿が印象的でした。また、室内では、小学生と高齢者が将棋で対決したり、カルタを楽しむ様子が見られ、コミュニケーションの場として、家から外に出かけるきっかけのひとつになったのではと感じました。

当日開催のアンケート結果

当日会場では、シール投票による居場所に関するアンケートを実施しました。

居場所として、「バーベキューをする」「果物などを収穫してみんなで食べる」「屋外でごはんを食べる」など、「食」に関するニーズが高いことがわかりました。

共催

国立富士見台団地自治会・UR都市機構・国立市

三者懇談会とは

市は、令和3(2021)年5月に市民との協働まちづくりの手引書として「国立市富士見台地域重点まちづくり構想」(以下、「構想」という)を策定しました。構想では、重点的・優先的に取り組む10の重点プロジェクトがまとめられました。

三者懇談会は、国立富士見台団地が主な対象・関連する、下記の重点プロジェクトについて、国立富士見台団地自治会UR都市機構国立市の三者で、その実現に向けた協議を行う場として継続的に開催しています。

重点プロジェクト07

UR国立富士見台団地をモデルとした支え合いの仕組みづくりプロジェクト

重点プロジェクト08

UR国立富士見台団地をモデルとした住みたくなる、住み続けられる環境整備プロジェクト

重点プロジェクト09

未来に向けた重点エリア検討プロジェクト(重点エリア:市役所を中心とした公共施設が集積するエリア)

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 国立駅周辺整備課 国立駅周辺整備担当



住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(54番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:382、383)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか