北秋田市主催2泊3日「マタギの地恵体験学習会」参加者募集!(応募は終了しました)(抽選結果を掲載しました)
抽選結果について
令和6年5月31日午前10時から実施した抽選会の結果を下記へ掲載いたします。(PDFファイル参照)当選者15名とキャンセル待ち5名の抽選番号を掲載しております。
キャンセル待ちの方は、当選者の中からキャンセルが出た場合、ナンバー1の方から繰り上げ当選となります。当選の場合、令和6年6月7日午後3時までに生涯学習課からご連絡をいたします。上記期間に連絡がない場合は落選となりますので、ご了承ください。(上記日時以降に当選者からキャンセルが出た場合でも、繰り上げ当選はございませんのでご了承ください。)
令和6年度マタギの地恵体験学習会抽選結果 (PDFファイル: 24.6KB)
マタギの地恵体験学習会
友好交流都市協定を結んでいる北秋田市では、子どもたちの学ぶ意欲や自立心、
思いやりの心などを育むことを目的に、 2泊3日「マタギの地恵体験学習会」 を実施
いたします。
この体験学習会では、ふだん国立市では体験することのできないマタギ文化を通じた
食体験 や 川釣り体験 、 テント宿泊 などを行う予定です。
国立市では、国立市内の小学校に通う児童を対象にこの体験学習会への参加者を
募集します。この機会にぜひご参加ください!!
日時 |
令和6(2024)年7月26日(金曜日)から28日(日曜日)までの 2泊3日 |
---|---|
場所 | 北秋田市 |
対象・定員 |
市内在住の小学4年生から6年生15名 (注) 応募多数時は抽選となります。 (注)令和5(2023)年度のマタギの地恵体験学習会に参加された方は応募できません。 |
応募条件 |
1.国立市内に住民登録をし、在住する者であること 2.保護者がいない状態でも、心身ともに2泊3日の滞在に耐え得る健康状態であること (バス・航空機・鉄道での長時間の移動、また暑さが厳しいことを含めて対応できること) 3.事前説明会・体験学習会終了後の報告会に参加できること (事前説明会は下記参照、報告会は9月土・日・祝日の何れか1日程を予定、決まり次第お知らせいたします。) 4.鶏の解体作業などを含むマタギ文化体験のプログラムにご理解いただけること 5.令和5(2023)年7月28日から30日に実施されたマタギの地恵体験学習会の参加者ではないこと (注)令和6(2024)年度マタギの地恵体験学習会実施要領もご覧ください。 |
費用 | 交通費・宿泊費・保険・プログラム参加費は市が負担いたします。 |
事前説明会 |
7月15日月曜日(祝日) 午前10時から(2時間程度) 国立市役所3階 第1・2会議室 |
お申込み方法 |
メールまたは電話にて下記の情報を添えて、社会教育・文化芸術係までお申し込みください。 1.小学生の氏名・ふりがな 2.在籍する小学校名および学年 3.参加する児童の性別 4.参加する児童の生年月日 5.アレルギーの有無(ある場合は詳細を記載) 6.住所 7.保護者の氏名・ふりがな 8.保護者の電話番号 9.メールアドレス (注)メールで応募する場合は、タイトルに「マタギの地恵体験学習会参加希望」と記載してください。 (注)情報の記載漏れがある場合は、受付できませんのでご注意ください。 |
申し込み締め切り |
令和6年5月24日金曜日 (注)お電話での受付のみ17:15まで |
申込先 |
国立市教育委員会生涯学習課 社会教育・文化芸術係 電話:042-576-2111(内線:323) メール:oubo_shogaigakushu@city.kunitachi.lg.jp |
マタギの地恵体験学習会実施要領 (PDFファイル: 188.0KB)
マタギの地恵体験学習会 参加者募集チラシ (PDFファイル: 622.9KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 生涯学習課 社会教育・文化芸術係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(45番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:323)
ファクス:042-576-3277
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月25日