公民館図書室について

更新日:令和4年1月7日

緊急事態宣言中の公民館図書室の開館について

公民館図書館は新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで開館を継続します。
ただし、ご来館の際は短時間でのご利用をお願い致します。
また引き続き、マスクの着用、利用前・利用後の手指消毒にもご協力お願い致します。
(注)当面の間、密を避けるため閲覧席を間引いております。ご了承ください。

 

公民館図書室について

 公民館図書室は、一人でも気軽に利用できる場所です。公民館で行う講座や催しのテーマや内容に関する本を優先的に購入し、公民館の講座や催しと有機的に関連をもって運営しています。公民館図書室を公民館活動や市民活動の資料室としてもご利用ください。さらに図書室では、本を通して人のつながりをつくりだすために、「図書室のつどい」、「ブッククラブ」、『図書室月報』の発行、市民グループのミニコミ収集を行っています。
 「図書室のつどい」「ブッククラブ」については、毎月の公民館だよりやウェブサイトでご案内しますので、ご覧ください。 

蔵書数

図書 約2万5千冊
新聞 日本語 6紙
新聞 外国語 3紙
雑誌 日本語 37誌
雑誌 外国語 5誌

貸出冊数

公民館図書室・図書館合わせて10冊です。(協定市の方は5冊まで)

開室時間

火曜日、木曜日、金曜日、日曜日 …午前9時から午後5時
水曜日、土曜日 …午前9時から午後8時(祝日は午後5時まで)

休室日

毎週月曜日と年末年始 (公民館開館日と同様) および図書整理期間

関連情報

公民館の講座・催し情報

くにたち図書館(公民館図書室の資料も検索・予約できます) (外部リンク)

※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。

お問い合わせ
教育委員会 公民館


住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム