会場利用について

更新日:2025年04月08日

会場の貸出

 公民館は社会教育法に基づいて、市民の学習文化活動の援助をするため、会場や備品の貸し出しを行っています。
 会場を利用できるのは、半数以上が市内在住、在勤、在学の方で構成される、3名以上の自主的な活動を行うグループ・団体です。個人が主催するもの、指導者が生徒を集める教室や、営利に関わる活動等では利用できません。
 館内および敷地内は禁煙・禁酒です。

ご不明な点は公民館(電話 042-572-5141) までお問い合わせください。

使用申込(本申込)の手続き

会場の利用には、窓口での使用申込(本申込)が必要です(使用許可書を交付するため)。

  • 窓口での本申込開始日:使用月の前月の第一土曜日(祝日の場合は翌日の日曜日)の午後2時から受付けます(先着順)。
  • 受付時間:火曜日から日曜日 午前9時から午後5時(祝日のぞく)
  • 会場は1週間(火曜日から日曜日)に1回、1会場使用できます。
  • 1回の使用時間はおおむね4時間30分以内です。
  • ロビーは8日間まで続けて使用できます。(例:水曜日から翌週水曜日まで)

電話での仮予約

電話で会場の仮予約をすることが可能です。

  • 電話での仮予約開始日:使用月の前月の第一土曜日(祝日の場合は翌日の日曜日)の午後3時から受付けます。
  • 受付時間:火曜日から日曜日 午前9時から午後5時(祝日のぞく)
  • 別途、窓口での本申込を行ってください。

会場調整会

公民館の会場をより多くの団体が利用できるよう、各団体の利用希望を調整する機会を設けています。

  • 開催日:使用月の前月の第一土曜日午前10時から(祝日や長期休暇の場合、日程が変更となる場合がございます)
  • 希望が重なった場合には、参加者同士で話し合いをして調整します。他の会場に空きがあれば、その時に再申込みができます。

詳細については「会場調整会について」のページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 公民館



住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム