中高生のための学習支援「LABO☆くにスタ」

更新日:2025年03月26日

LABO☆くにスタ_2025年上半期案内
日時 月3回程度 水曜日 午後6時から午後8時
場所 公民館 地下ホール
対象 市内在住・在学の方
問い合わせ

公民館(学習支援担当)まで
電話:042(572)5141
メール:sec_kominkan@kunitachi.lg.jp

 

 国立市公民館では市内在住・在学の中高生を対象に、月3回、水曜日の18:00から20:00に学習支援事業「LABO☆くにスタ」を開催しています。
 ここでは教えてほしい教科や、わからない宿題などを大学生たちがサポートします。「勉強のわからないところを聞きたい」「1人で勉強するより誰かと勉強したい」「大学生と話してみたい」……そんな中高生の居場所です。
 また、市民の方からいただいたお菓子や、市内の社会福祉法人「多摩棕櫚亭協会 ピアス」さんからいただくお弁当を食べながら、交流する時間もあります。
 ご興味のある方は見学だけでも大歓迎ですので、お気軽に公民館にお問い合わせください。

参加者募集中!まずは見学にお越しください!

LABO実施風景

現在、中高生20名、大学生15名程度が参加しています。1人で参加している中高生も多くいます!

 まずは一度見学をしていただき、そこから正式に参加申し込みという流れをとっています。 見学の申し込みは、申込フォーム・電話・メールで受け付けています。まずはお気軽にお問い合わせください。

申込先

申込フォーム・電話・メールで公民館(学習支援担当)まで
電話:042(572)5141
メール:sec_kominkan@kunitachi.lg.jp

中高生をサポートする大学生も募集中!

LABOボランティア募集チラシ
対象 大学生、大学院生等(専攻は問いません)

日時

月3回程度、水曜日午後6時から午後8時30分
(月1回 午後9時までミーティングを行っています)

謝礼 1時間1,500円(交通費込み、ミーティングも謝礼あり)
問い合わせ

申込フォーム・電話・メールで公民館(学習支援担当)まで
電話:042(572)5141
メール:sec_kominkan@kunitachi.lg.jp

 ここでは、学校のようにカリキュラムがあるわけでもなく、塾のように受験に向けた勉強をきっちりこなす場でもありません。お話をして過ごしたり、隣で見守りながら過ごすこともあります。中高生と向き合い、寄り添いながら、「わかった!」「できた!」にたどり着いていく……、そんな場を目指しています。

 参加は毎回でなくても問題ありません。それぞれのスケジュールに合わせて、自由に調整が可能です。また、授業の都合などで、途中からの参加になるなどの場合もご相談ください。

 参加にあたっては、担当職員と簡単な面談を行います。特に必要な書類はありません。まずはお気軽にお問い合わせください!

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 公民館



住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか