国民健康保険療養費の申請について
国民健康保険療養費申請書(一般・歯科・生血・補装具) (PDFファイル: 191.4KB)
国民健康保険療養費申請書(薬剤) (PDFファイル: 138.7KB)
用途 |
次のような場合はいったん全額自己負担となりますが、国保の窓口へ申請し、審査で決定されれば自己負担分を除いた額が申請から3か月ほど後に払い戻されます。
|
---|---|
受付時間 | 午前8時30分から午後5時まで |
提出先 | 市役所本庁1階 健康福祉部保険年金課国民健康保険係 |
申請(請求)できる方 | 本人または同居している家族の方(それ以外の方が申請する場合は委任状が必要) |
申請方法 | 窓口受付または郵送受付 |
申請に必要なもの |
なお、世帯主以外の口座への振込を希望される場合は、委任状が必要になります。 |
治療用装具製作指示装着証明書
治療用装具製作指示装着証明書 (Wordファイル: 19.5KB)
( 悪性腫瘍の術後 ・ 原発性 )弾性着衣等 装着指示書 (Excelファイル: 15.1KB)
慢性静脈不全による難治性潰瘍治療のための 弾性着衣等 装着指示書 (Excelファイル: 15.0KB)
(注)令和5年4月1日から、治療用装具製作指示装着証明書の様式が変更となりました。
(注)靴型装具のみ、当該装具の写真添付(実際に装着していることが確認できるもの)が必要です。
(注)弾性着衣は、乳癌・子宮癌などのリンパ節郭清術を伴う悪性腫瘍術後のリンパ浮腫または、慢性静脈不全による難治性潰瘍治療の場合に支給の対象となります。
詳しくは、下記担当までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保険年金課 国民健康保険係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(11番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2124(直通)、042-576-2111(内線:121、122)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月16日