「旧国立駅舎」の再築のために多くのご寄附をいただきました
平成18年の解体から14年間、旧国立駅舎再築のために市内外より多くのご寄附を賜りました。
今まで応援してくださった皆様の温かいお気持ちのおかげで令和2年4月6日の開業を迎えることができました。心より感謝申し上げます。
これからも「旧国立駅舎」とともに魅力あるまちづくりを目指していきますので、引き続きご厚誼のほどよろしくお願いいたします。
旧国立駅舎再築のためにご寄附いただいた方々
「くにたち未来寄附金(ふるさと納税)」を通じて「旧国立駅舎」の再築のためにご寄附いただいた方々をご紹介します。
詳細は下記のリンクを参照下ください。
平成18年度から平成20年度「くにたち未来寄附金」旧国立駅舎再築のため寄附者一覧(PDF:62.5KB)
平成25年度「くにたち未来寄附金」旧国立駅舎再築のため寄附者一覧(PDF:94.3KB)
平成26年度「くにたち未来寄附金」旧国立駅舎再築のため寄附者一覧(PDF:185.9KB)
平成27年度「くにたち未来寄附金」旧国立駅舎再築のため寄附者一覧(PDF:162.5KB)
平成28年度「くにたち未来寄附金」旧国立駅舎再築のため寄附者一覧(PDF:187.8KB)
平成29年度「くにたち未来寄附金」旧国立駅舎再築のため寄附者一覧(PDF:260.9KB)
平成30年度「くにたち未来寄附金」旧国立駅舎再築のため寄附者一覧(PDF:114KB)
旧国立駅舎への寄附をご希望の方
再築後も旧国立駅舎への寄附は継続して受け付けております。
寄附の方法は「くにたち未来寄付(ふるさと納税)」を利用する方法と「赤い三角屋根プロジェクト古本募金」を利用する2種類があります。
くにたち未来寄付(ふるさと納税)
ふるさと納税を利用して旧国立駅舎へ寄附ができます。
寄附の方法や、寄附控除の受け方等、詳しくは下記リンク「国立市への寄附方法」をご覧ください。
(注)寄附金申込書に「寄附金の使途 」を選ぶ欄があります。旧国立駅舎へ寄附をしたい場合は「旧国立駅舎のために」を選択してください。
赤い三角屋根プロジェクト古本募金
赤い三角屋根プロジェクト古本募金は、読み終えた書籍類(書籍・DVD・CD等)の売却代金を旧国立駅舎のために寄附するメニューです。
詳しくは下記を参照してください
charibon(チャリボン)において古本募金を再開いたしました
※「用語解説」内のリンクは、ウェブリオが運営する辞書サイトの解説ページ(別ウィンドウ)に移動します。
- お問い合わせ
-
政策経営部 政策経営課 財政係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(32番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:223、227)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。