令和5(2023)年度のイベント
- 一橋大学 エイプリルエール-あなたの新生活応援します!-
- くにたち観光案内人活動紹介パネル展示
- ACOUSTIC CONCERT In Spring アコースティックコンサートインスプリング
- 国立駅南口駅前デザインアイデアコンペ優秀作品展
- 忌野忌2023@旧国立駅舎 | このまちとキヨシロー
- くにたちレインボー月間
- トルコ・シリア地震支援チャリティーコンサート | 藤本すすむトルコを歌う
- 世界難民の日×くにたち平和の日
- くにたち二小 樹木(いのち)の緊急避難プロジェクト 第2弾パネル展&映像上映&ワークショップ
- 国立音楽堂
- アコースティックサマーコンサート
- 旧駅舎で二胡!
- 旧国立駅舎の新聞づくりワークショップ
- 中央線沿線「国立学講座」
- SDGs全国子どもポスターコンクール(第3回)受賞作品展
- 音筆で聞く「私の八月十五日」パネル展2023
- 「ふつうの日になったのか 原爆の日」展
- サマークリスマス2023「かたつむりとキッズで考える戦争」
- OTさんと、話しをしよう!
- ころろ子ども探検隊「八ヶ岳絵画写真展」
- 旧国立駅舎と関東大震災から100年
- プレ総合美術展
- ICHI FES ストリート@旧国立駅舎(9.9)
- ソプラノ・フルート・ピアノによる 音の花束コンサート
- 第9回くにたち写真コンテスト巡回展in旧国立駅舎
- 中央線沿線物語「国分寺から小金井」編講座のご案内
- まりちな & Jaitoとちなみん Special LIVE!
- ソウルサウンドライアー不協和音のない音の響きを楽しもう
- 癒しの音の森オータムコンサート
- ICHI FES ストリート@旧国立駅舎(10.1)
- 中央線芸術祭「くにたちのいろかたち」
- 栗田桃子 ピアノコンサート
- 2023家計簿のある生活展―今伝えたい生活のこと暮らすこと―
- ACOUSTIC CONCERT IN Autumnアコースティックオータムコンサート
- 旧本田家住宅の考古学「旧本田家住宅解体・復原プロジェクト」
- 三祭合同PR市民まつり・一橋祭・天下市
- 三祭連携企画「投げて!釣って!ぽん吉ゲット!!」
- ダブルリボンキャンペーン2023
- リカバリーマーケットくにたち(2023)
- くにジョブ-KIDSのJOB体験開催-
- SDGS僕たちの米つくり!
- 第54回一橋祭 サテライトイベントin旧国立駅舎
- 手話言語条例の啓発パネル展
- スターバックス×インクルージョン手話を使ったコーヒー淹れ方講座
- 国立ランドセル・コンサート
- 国立あひるグループ―クリスマスを歌う― (2023)
- クリスマス☆絵本と音楽を楽しもう!
- クリスマスキャロル(2023)
- 「沖本家住宅」洋館建設90周年記念イベント
- はやみん合唱団織声 -クリスマスコンサート-
- フードドライブJKin旧国立駅舎
- 詩の朗読×演奏「りゅうりぇんれんの物語」
- 未来に向かって「平和と人権についての子どもたちのメッセージ」入賞作品展
- 第21回MOA美術館 国立児童作品展
- Amicalement(アミカルモン)コンサート
- 国立初耳学「市民も知らない文化・芸術・スポーツの聖地探索」
- 第4回SDGs全国子どもポスターコンクール|国立市の子どもたちの全作品展
- 第10回くにたちデジタル写真コンテスト入賞作品展&表彰式
- ソウルサウンドライアー(2024年2月) 音のきらめきと響きを楽しもう!
- 「韓国・朝鮮人元BC級戦犯者が問いかけること」写真パネル展&講演
- 藤本すすむ新春コンサート
- 思い思いのみんなの作品展
- アコースティックウインターコンサート (2024)
- 写真展『或る日』
- 「楽しい合唱」混声合唱団 国立ときわ会
- 国際女性デー | ミモザウィークくにたち (2024)
- 国立駅前ドーナッツパーク
- 国立大好きライブ2024春
- あっぱれ!矢川深堀りプロジェクト#くにっ高生
- nonowa国立SOUTHオープン記念、ヘブンアーティストIN国立
- 国立駅南口駅前広場整備 駅前報告会「国立駅周辺の“コレマデ”と“コレカラ” 」
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 国立駅周辺整備課 国立駅周辺整備担当
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(54番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:382、383)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム