過去のイベント
令和6(2024)年度のイベント
- ようこそ国立へ!新生活応援 (2024)
- くにニャンと一緒に写真を撮ろう (2024)
- ⻘春フォークソングLive Vol.1
- アコースティック・スプリングコンサート (2024)
- Hello ART! -ことばとほんと- (Center line art festival Tokyo 2024)
- 忌野忌2024
- 国立初耳学講座 -『くにたち七不思議』へご案内-
- くにたち若者オンガクサイ
- くにたちレインボー月間 (2024)
- 親子合唱団いもむし「うたのコンサート」
- オーケストラ・マミューズ「音楽の贈り物」
- 国立市北口町会65周年記念コンサート&今昔パネル展
- リカバリーマーケットくにたち(2024)
- 旭通りジューンフェスタ2024 音楽イベント@旧国立駅舎
- 北秋田市が旧国立駅舎前にやってくる!
- ソウルサウンドライアー(2024年6月) 音のきらめきと響きを楽しもう!
- 公開ゼミ「パブリックスペースとしての旧国立駅舎を考える」
- 絵本「まちに広場を くにたち絵物語」原画展
- Hygge展「ここちいいパステル作品たち」
- くにたち観光案内人 活動報告とくにたち散歩ご案内
- くにたちジェンダー平等月間 (2024)
- こくぶんじカレッジ受講生募集(令和6年度)説明会
- ボーカル&ピアノ Amicalementによる初夏を彩るコンサート
- 2024年「世界難民の日」ブルーライトアップ@旧国立駅舎
- 栗田桃子 ピアノコンサート (2024.6)
- 「第36回くにたち朝顔市」のPRイベント
- 夏休みをくにたちで楽しもう!キャンペーン (2024)
- オヌキ諒「あなたの陽炎」を100万人に届けたい!+ソウルサウンドライアー
- 国立音楽堂 (2024)
- 「くにたちえきひろ大学 (第1回)」ライブ中継
- 夏休みを楽しもう!ファミリーサマーフェスタ
- アコースティック・サマーコンサート (2024)
- みんなで守ろう くにたちの空気と水「香害ってなあに?」
- 旧国立駅舎「こども新聞ワークショップ」(2024)
- 女声合唱団クール・プルミエ「夏のひととき♪ふれあいコンサート」
- 第4回くにたち駅前盆踊り大会 (子ども向けテントブース)
- 全国レトロ駅舎展 - 三角駅舎で昭和を再発見!
- 「くにたちえきひろ大学 (第2回)」ライブ中継
- ヒロシマ・ナガサキを思う朗読劇『父と暮せば』&『マリアの首』
- 音筆で聞く戦争体験「私の八月十五日」パネル展 (2024)
- SDGs全国子どもポスターコンクール受賞作品展 (2024年8月)
- ソウルサウンドライアー(2024年8月) 音のきらめきと響きを楽しもう!
- 青フェス (2024年8月)
- サマークリスマス2024「しょうがいしゃが考える戦争」
- 10月、公民館でお会いしましょう! (プレ総合美術展2024)
- 手話言語条例パネル展 (2024年9月)
- 私たちの米作り2024 (コメロゴ展)
- 「くにたちえきひろ大学 (第3回)」ライブ中継
- カンテレの日2024 in 東京 (フィンランドの伝統楽器カンテレを聴く・知る・体験する1日)
- 稲と暮らしと十五夜と
- 第10回くにたちデジタル写真コンテスト入賞作品展
- アイハラハルキ個展「ハール・ブリュット鉄道」(Center line art festival Tokyo 2024)
- 特別行政相談会 (2024年9月)
- エキマエクラブ vol.1
- 旧国立駅舎の本祭り2024
- 無料不動産相談 (2024年10月)
- 【中止になりました】野外合唱コンサート『光と風のハーモニー:旧国立駅舎での昼下がりコンサート』(2024年10月)
- Kunitachi Art Center 2024 (インフォメーション拠点)
- 2024 家計簿のある生活展 -120年時代を映した家計簿は今日の安心、明日の希望-
- ドナルド・マクドナルド・ハウス支援の募金活動 (青いマックの日2024)
- くにたちで出会う 石彫家 關敏の手がけた作品たち
- 令和6年能登半島地震および奥能登豪雨被災者支援のための都内一斉街頭募金
- 旧本田家住宅復原事業の「いま」 (東京文化財ウィーク企画事業)
- 流しの音読 (2024年10月)
- 三祭合同PR (2024年11月)
- 三祭委員長対談2024 (三祭連携特別企画)
- ぽん吉わくわく秋まつり (三祭連携企画 縁日イベント2024)
- 七五三記念「くにニャンと写真撮影会」 (2024)
- くにたち観光案内人 活動報告と秋のくにたち散歩ご案内 (2024年11月)
- 国立駅南口駅前広場整備 駅前報告会 (2024年11月)
- ダブルリボンキャンペーン2024
- リユース体験イベント - お気に入りのうた・あなたとリユースカップで -
- 第55回一橋祭 サテライトイベント「旧国立駅舎より夢をこめて」
- 【中止になりました】ボーカル&ピアノ Amicalementによる秋を彩るコンサート (2024年11月)
- 女性新法を活かして、人権尊重のまちづくり - Jikka の活動を通して考える -
- 野外合唱コンサート『光と風のハーモニー:旧国立駅舎での昼下がりコンサート』(2024年12月)
- クリスマスミニコンサート (2024年12月2日)
- 歳末たすけあい募金 (2024)
- くにニャン展 (LINE公式アカウント「くにニャンファンクラブ」開設記念)
- エキマエクラブ vol.2
- 国立あひるグループ―クリスマスを歌う― (2024)
- 国立ランドセル・チャリティー・コンサート (2024)
- Chorale Semplice クリスマスコーラスライブ
- クリスマスキャロル (2024)
- SUPER STRONG ME
- 三角屋根の絆コンサート (北秋田市文化交流事業)
- 「子どもといのちに心を向けて」クリスマス チャリティコンサート
- あつまれ探究キッズ!!冬休みワークショップ お正月の色を探そう!
- 『よく見て 大きく ごしごしと』なにより平和『巳年』
- はたちのお祝い くにニャンとの記念写真撮影会 (2025)
- 未来に向かって-平和と人権についての子どもたちのメッセージ- 市入賞作品展 (令和6年度)
- 「こぎつねの会」による作品の朗読 & 東立川幼稚園ママのコーラスサークルによる「絵本で歌おう『はらぺこあおむし』」
- 東西の音 - 笙×ピアノ -
- 第11回くにたちデジタル写真コンテスト入賞作品展&表彰式
- アコースティックウインターコンサート (2025)
- わくわくこどもフェスタ プレイベント
- 思い思いのみんなの作品展2025
- ソウルサウンドライアーミニコンサート - 音の花束 - (2025年2月)
- 著者が語る「中央線沿線物語」講座 国立・立川編
- 第22回MOA美術館国立児童作品展
- 一橋大学津田塾大学写真部フォトブック展 (2025年2月)
- くにたち観光案内人 活動報告とくにたち散歩ご案内 (2025年2月)
- 著者が語る「中央線沿線物語」講座 国分寺・小金井編
- Hichika's favorite tone -vol.1-
- 絵本「またあしたあそぼうね」展
- ClafTこどものためのアートワークショップ
- 流しの音読 × ヴェールダンス® 路上ライブ (2025年3月)
- 国際女性デー | ミモザウィークくにたち (2025)
- Jikka『第5回 手作り市』
- 朗読公演「ほおに風を受け遠くの風音に耳をすます」
- 道北の風景写真展 (蝦名 摩守俊)
- 私たちが肌で感じた矢川の今。 (令和6年度くにっ高生)
- ヘブンアーティスト IN 国立 & 国立駅南口駅前広場に関する駅前報告会 (2025年3月)
- くにたち桜ライトアップ点灯式 (2025)
- 蝦名摩守俊 WITH 鈴木裕 ミニライブ IN 旧国立駅舎
- 国立駅舎と桜展 (染色)
- 村山千可子 個展『砂で国立を描く』- 国立からはじまった美術人生 -
- 「春うらら - 街めぐりスタンプラリー」抽選会
- 国立駅開業99周年
- アニメ『謎解きはディナーのあとで』放送開始記念フォトスポット
令和5(2023)年度のイベント
- 一橋大学 エイプリルエール-あなたの新生活応援します!-
- くにたち観光案内人活動紹介パネル展示
- ACOUSTIC CONCERT In Spring アコースティックコンサートインスプリング
- 国立駅南口駅前デザインアイデアコンペ優秀作品展
- 忌野忌2023@旧国立駅舎 | このまちとキヨシロー
- くにたちレインボー月間
- トルコ・シリア地震支援チャリティーコンサート | 藤本すすむトルコを歌う
- 世界難民の日×くにたち平和の日
- くにたち二小 樹木(いのち)の緊急避難プロジェクト 第2弾パネル展&映像上映&ワークショップ
- 国立音楽堂
- アコースティックサマーコンサート
- 旧駅舎で二胡!
- 旧国立駅舎の新聞づくりワークショップ
- 中央線沿線「国立学講座」
- SDGs全国子どもポスターコンクール(第3回)受賞作品展
- 音筆で聞く「私の八月十五日」パネル展2023
- 「ふつうの日になったのか 原爆の日」展
- サマークリスマス2023「かたつむりとキッズで考える戦争」
- OTさんと、話しをしよう!
- ころろ子ども探検隊「八ヶ岳絵画写真展」
- 旧国立駅舎と関東大震災から100年
- プレ総合美術展
- ICHI FES ストリート@旧国立駅舎(9.9)
- ソプラノ・フルート・ピアノによる 音の花束コンサート
- 第9回くにたち写真コンテスト巡回展in旧国立駅舎
- 中央線沿線物語「国分寺から小金井」編講座のご案内
- まりちな & Jaitoとちなみん Special LIVE!
- ソウルサウンドライアー不協和音のない音の響きを楽しもう
- 癒しの音の森オータムコンサート
- ICHI FES ストリート@旧国立駅舎(10.1)
- 中央線芸術祭「くにたちのいろかたち」
- 栗田桃子 ピアノコンサート
- 2023家計簿のある生活展―今伝えたい生活のこと暮らすこと―
- ACOUSTIC CONCERT IN Autumnアコースティックオータムコンサート
- 旧本田家住宅の考古学「旧本田家住宅解体・復原プロジェクト」
- 三祭合同PR市民まつり・一橋祭・天下市
- 三祭連携企画「投げて!釣って!ぽん吉ゲット!!」
- ダブルリボンキャンペーン2023
- リカバリーマーケットくにたち(2023)
- くにジョブ-KIDSのJOB体験開催-
- SDGS僕たちの米つくり!
- 第54回一橋祭 サテライトイベントin旧国立駅舎
- 手話言語条例の啓発パネル展
- スターバックス×インクルージョン手話を使ったコーヒー淹れ方講座
- 国立ランドセル・コンサート
- 国立あひるグループ―クリスマスを歌う― (2023)
- クリスマス☆絵本と音楽を楽しもう!
- クリスマスキャロル(2023)
- 「沖本家住宅」洋館建設90周年記念イベント
- はやみん合唱団織声 -クリスマスコンサート-
- フードドライブJKin旧国立駅舎
- 詩の朗読×演奏「りゅうりぇんれんの物語」
- 未来に向かって「平和と人権についての子どもたちのメッセージ」入賞作品展
- 第21回MOA美術館 国立児童作品展
- Amicalement(アミカルモン)コンサート
- 国立初耳学「市民も知らない文化・芸術・スポーツの聖地探索」
- 第4回SDGs全国子どもポスターコンクール|国立市の子どもたちの全作品展
- 第10回くにたちデジタル写真コンテスト入賞作品展&表彰式
- ソウルサウンドライアー(2024年2月) 音のきらめきと響きを楽しもう!
- 「韓国・朝鮮人元BC級戦犯者が問いかけること」写真パネル展&講演
- 藤本すすむ新春コンサート
- 思い思いのみんなの作品展
- アコースティックウインターコンサート (2024)
- 写真展『或る日』
- 「楽しい合唱」混声合唱団 国立ときわ会
- 国際女性デー | ミモザウィークくにたち (2024)
- 国立駅前ドーナッツパーク
- 国立大好きライブ2024春
- あっぱれ!矢川深堀りプロジェクト#くにっ高生
- nonowa国立SOUTHオープン記念、ヘブンアーティストIN国立
- 国立駅南口駅前広場整備 駅前報告会「国立駅周辺の“コレマデ”と“コレカラ” 」
プレイピアノデー
- プレイピアノデーまとめ
- プレイピアノデー6月度【テーマ「雨」6/29(土曜日)】
- プレイピアノデー7月度【テーマ「夏」7/28(日曜日)】
- プレイピアノデー8月度【テーマ「夕暮れ」8/22(木曜日)】
- プレイピアノデー9月度【テーマ「食べ物」9/21(土曜日)】
- プレイピアノデー10月度【テーマ「秋」10/19(土曜日)】
- プレイピアノデー11月度【テーマ「家族」11/17(日曜日)】
- プレイピアノデー12月度【テーマ「冬」12/28(土曜日)】
- プレイピアノデー1月度【テーマ「応援」1/18(土曜日)】
- プレイピアノデー2月度【テーマ「猫」2/22(土曜日)】
- くにたちピアノデー2nd (2023)
- くにたちピアノデー3rd (2024)
- プレイピアノデー3月度【テーマ「春」3/29(土曜日)、3/30(日曜日)】