納税証明書
【申請書記入例】納税証明(市・都民税および森林環境税) (PDFファイル: 789.3KB)
【申請書記入例】納税証明(法人市民税) (PDFファイル: 788.4KB)
【申請書記入例】納税証明(車検用) (PDFファイル: 777.1KB)
【令和7年10月6日から納税証明書のレイアウトが変わります】
地方公共団体情報システム標準化に伴い、令和7年10月6日から納税証明書のレイアウトが変更となります。記載される情報に大きな違いはありませんが、変更後の納税証明書は年度につき1枚での発行となりますのでご注意ください。
用途 | 市税の課税額・納税額の表示 |
---|---|
手数料 |
(注)地方公共団体情報システム標準化に伴い、令和7年10月6日より、年度につき1枚の発行となります(同一年度の複数税目は1枚にまとめられます)。複数年度の納税証明書を発行する場合は、その分手数料がかかりますのでご注意ください。 (注)軽自動車税(種別割)納税証明のうち、車検(継続検査)用は無料となります。 (注)新型コロナウイルス感染症の影響による融資等で必要な方は無料となりますので、申請時にその旨をお申し出ください。 (注)納税証明書はコンビニでは取得できません。 |
申請方法 |
窓口での交付申請の場合は、以下の場所までお越しください。
(注)法人市民税納税証明、市民税申告書の写し、法人市民税課税台帳記載事項証明および滞納処分のないことの証明は、市役所本庁舎のみの取り扱いとなります。
郵送で交付申請する場合は、表下のリンクをご覧ください。 |
申請に必要なもの |
下記1に加え、必要に応じて2から4のいずれかの書類
|
備考 |
納税後の3週間以内に交付申請する場合、その領収書が必要です。 |
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 課税課 諸税担当
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(15番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:114)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月01日