固定資産(土地・家屋)無資産証明書、資産証明書
【本人以外が申請される場合】(所有者が法人を除く)
委任者が自署された委任状が必要となります。
委任状が全文ワードやワープロ等で作成されたものは押印があっても受付することができません。
(注)国立市在住で所有者と住民票上同一世帯の方が申請する場合は委任状は不要です。
(注)法定相続人が申請する場合は、「所有者が死亡していることがわかる書類」及び「所有者の法定相続人であることがわかる書類」(戸籍謄本等、写し可)が必要になります。
【所有者が法人の申請をされる場合】
| 記載内容 |
固定資産(土地・家屋)無資産証明書:土地・家屋(補充)課税台帳に登録がない(土地・家屋を所有していない)ことの証明 資産証明書 :所有者名、所在地、評価額等 |
|---|---|
| 受付時間 |
平日午前8時30分から午後5時まで |
| 手数料 |
窓口:1枚300円 郵送:1枚400円 【固定資産(土地・家屋)無資産証明書について】
【資産証明書について】
【税証明書発行手数料のキャッシュレス決済が可能となりました】 令和6年7月1日より、課税課窓口で交付する各種税証明書の発行手数料について、キャッシュレス決済が可能となりました(郵送請求の場合は利用できません)。利用可能な決済方法など、詳細は下記のページをご覧ください。 証明書等の交付手数料の支払いにキャッシュレス決済がご利用いただけます(内部リンク)
【税証明書発行手数料の「くにPay」での決済が可能となりました】 令和6年9月2日より、課税課窓口で交付する各種税証明書の発行手数料について、国立市デジタル地域通貨「くにPay」での決済が可能となりました(郵送請求の場合は利用できません)。「くにPay」についての詳細は、下記のページをご覧ください。 |
| 受付窓口 |
市役所本庁1階14番窓口 政策経営部課税課固定資産税係 くにたち駅前市民プラザ市民サービスコーナーおよび北市民プラザ市民サービスコーナーではお受けできません。 |
| 申請に必要なもの |
|
| 備考 |
|
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 課税課 固定資産税係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(14番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:101、102、103)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-





更新日:2025年10月29日