国民健康保険療養費申請書
用途 |
療養費は、国民健康保険の加入者が医療費の全額を自己負担したときでも、申請をして審査で決定した額から一部負担金相当額を差し引いた額が支給されるものです。 |
---|---|
受付時間 | 午前8時30分から午後5時まで |
提出先 | 健康福祉部保険年金課国民健康保険係 |
申請に必要なもの |
必ず必要な書類
支給を申請する療養費の種類によって必要な書類緊急その他やむを得ない理由により療費を全額自己負担した場合
治療用装具(補装具)を購入した場合
(注)靴型装具の場合、装具の写真(実際に装着していることが確認できるもの)も併せて必要です。 柔道整復師の施術を受けた場合
あんま・マッサージ、はり、灸を受けた場合
海外渡航中に治療を受けた場合
(注)詳細は、下記の『海外療養費について』をご参照ください。 |
国民健康保険療養費申請書 (Excelファイル: 59.1KB)
治療用装具(補装具)申請関係
治療用装具製作指示装着証明書 (Wordファイル: 19.5KB)
( 悪性腫瘍の術後 ・ 原発性 )弾性着衣等 装着指示書 (Excelファイル: 15.1KB)
慢性静脈不全による難治性潰瘍治療のための 弾性着衣等 装着指示書 (Excelファイル: 15.0KB)
海外療養費申請関係
国民健康保険用国際疾病分類表 (PDFファイル: 165.8KB)
診療内容明細書(Form-A) (Wordファイル: 14.3KB)
翻訳資料(Form-A) (Wordファイル: 20.5KB)
領収明細書(Form-B(医科)) (Wordファイル: 13.8KB)
翻訳資料(Form-B) (Wordファイル: 20.5KB)
領収明細書(Form-C(歯科)) (Wordファイル: 23.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保険年金課 国民健康保険係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(11番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2124(直通)、042-576-2111(内線:121、122)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月18日