〈図書室のつどい〉この惑星(ほし)の声を聴く―レンズをとおした鼓動から―

更新日:2024年09月03日

お話 高砂(たかさご) 淳二(写真家)

 地球温暖化による生態系の変化は著(いちじる)しく、地球・動植物、人の生活に大きな影響を与えています。
 今回は、地球をくまなく旅する写真家の高砂さんより、繊細なバランスのもとで調和する地球からのメッセージを作品と共にお届けします。
 高砂さんのガイドのもと、大地や海の鼓動・萌え出す恵み、空の向こうにつながる宇宙に思いを馳せ、しなやかな地球の仕組みに守られて暮らしていることを思い出してみませんか。私たちにできる一歩を一緒に考えてみたいと思います。

〈高砂さんの経歴・本〉
 ロンドン自然史博物館が主催する、自然写真の世界最高峰といわれる「Wildlife photographer of the year 2022」“自然芸術部門“で日本人初最優秀賞を受賞。
 海の環境NPO法人(The Oceanic Wildlife Society)理事。みやぎ絆大使。
 著書に、表題作(クレヴィス)、『PLANET OF WATER』(日経ナショナルジオグラフィック社)、『Children of the Rainbow』(小学館)他多数。 

とき 10月15日(火曜日)午後7時から9時
ところ 公民館 地下ホール
定員 70名(申込先着順)
申込先 9月12日(木曜日)午前9時から
電話または下記フォームより申込
公民館電話番号:042-572-5141

 

〈図書室のつどい〉この惑星の声を聴く レンズを通した鼓動から チラシ