幼児教育・保育の無償化に対する市の上乗せ補助について
無償化の補助と、市上乗せ補助の概要
施設種別 | 年齢(クラス) | 条件等 | 無償化補助概要 | 市の上乗せ補助 |
保育園・認定こども園 |
0歳クラスから2歳クラス |
市民税非課税世帯 |
保育料0円 |
- |
3歳クラスから5歳クラス |
全員 |
保育料0円 |
- |
|
幼稚園(施設型給付)・ |
満3歳クラスから5歳クラス |
全員 |
保育料0円(最大25,700円) |
保育料等を対象に月1,800円の補助(低所得者や第3子世帯には上乗せ)+月3,700円の給付 |
幼稚園(私学助成型) |
満3歳クラスから5歳クラス |
全員 |
保育料等を対象に月25,700円の補助 |
保育料等を対象に月1,800円の補助(低所得者や第3子世帯には上乗せ)+月3,700円の給付 |
幼稚園・認定こども園 |
満3歳クラス |
市民税非課税世帯で、保育の必要性のある方 |
1.月16,300円、2.利用日数×450円、3.実支出額のうち、最も低い額を補助 |
- |
満3歳クラス |
市民税課税世帯で、保育の必要性のある方 |
- |
1.月16,300円、2.利用日数×450円、3.実支出額のうち、最も低い額を補助 |
|
3歳クラスから5歳クラス |
保育の必要性のある方 |
1.月11,300円、2.利用日数×450円、3.実支出額のうち、最も低い額を補助 |
- |
|
認証保育所 |
0歳クラスから2歳クラス |
市民税非課税世帯で、保育の必要性のある方 |
保育料等を対象に月42,000円の補助 |
保育料を対象に |
市民税課税世帯で、保育の必要性のある方 |
- |
保育料を対象に |
||
保育の必要性のない方 |
- |
保育料を対象に月10,000円の補助 |
||
3歳クラスから5歳クラス |
保育の必要性のある方 |
保育料等を対象に月37,000円の補助 |
保育料を対象に |
|
保育の必要性のない方 |
- |
月3,700円の給付 |
||
認可外保育施設等(注) |
0歳クラスから2歳クラス |
市民税非課税世帯で保育の必要性のある方 |
保育料等を対象に月42,000円の補助 |
施設の月ぎめ保育料を対象に、 |
市民税課税世帯で保育の必要性のある方 |
- |
施設の月ぎめ保育料を対象に、 |
||
3歳クラスから5歳クラス |
保育の必要性のある方 |
保育料等を対象に月37,000円の補助 |
施設の月ぎめ保育料を対象に、 |
|
認可外保育施設・ |
3歳クラスから5歳クラス |
保育の必要性のない方 |
- |
月3,700円の給付 |
(注)認可外保育施設等とは、都や県に届け出を行った認可外保育施設のほか、一時預かり事業、病児保育事業、ファミサポ(預かり)を指します。
(注)都や県に届け出を行った認可外保育施設のうち、「基準を満たす証明書」の交付を受けていない施設については無償化以外の補助は対象外となります。
(1) 国立市私立幼稚園等園児の保護者補助金について
幼稚園、認定こども園(1号認定)、幼稚園類似施設について
国立市では、「国立市私立幼稚園等園児の保護者補助金交付要綱」に基づき、保護者の経済的負担を軽減し、幼児教育の振興と充実を図るため、補助金制度を設けております。
制度の詳細は、以下のページをご覧ください。
新たに対象となる施設について
国立市では、幼児教育推進を目的として、幼児教育・保育の無償化の対象外である以下の施設についても、市独自に補助を行うこととしました。
新たに対象となった施設 | 条件等 | 補助金額 | |
---|---|---|---|
1 | 認可外保育施設(注)(東京都認証保育所を含む) |
|
月額3700円 |
2 | 外国人学校の幼稚部 |
(注)都や県に届け出を行った認可外保育施設のうち、「基準を満たす証明書」の交付を受けていない施設については補助対象外となります。
(2) 国立市認可外保育施設等利用支援事業補助金について
国立市では、令和元年10月から、新たに「認可外保育施設利用支援事業」を開始しました。この事業は、主に、認可外保育施設等(東京都認証保育所を含む)を利用している多子世帯の負担軽減のため、保育料の一部を補助する制度です。
また、これまで認証保育所を利用する0歳から2歳児の保護者に、施設を通じて間接的に月額1 万円を補助していましたが、この補助金も、今後は本制度に組み込んで、保護者に直接支給します(この変更により対象外となったり、支給額が減ったりすることはありません)。
対象の方は、期日までに申請をよろしくお願いします。
詳細は、以下のリンク先をご確認ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
子ども家庭部 保育幼児教育推進課 保育・幼稚園係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 1階(19番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2427(直通)、042-576-2111(内線:139、406)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月30日