クラブサバーブについて(市民100プロリーディング企画)
クラブサバーブについて
クラブサバーブとは
クラブサバーブは、「富士見台地域重点まちづくり構想」に基づき、重点プロジェクト01 「市民まちづくりプロジェクト100 (通称:市民100プロ)」のリーディング企画として、これからの郊外(suburb/サバーブ)の暮らしを楽しみたい人が集まって、アイデアを出す・企画をつくる・一緒に実現するための場であり、活動です。
クラブサバーブでは、令和3年度より、自分たちのまちを自分たちの手で面白くするための「まちに関わる入口づくり」に挑戦する先進的な参加型まちづくりワークショップを開催してきました。
(注)サバーブとは:大都市周辺の郊外、近郊のこと。今回は、東京都心とは違う郊外を(国立市から)盛り上げたいという思いを込めました。
クラブサバーブ参加者アンケートまとめ
令和4年度から3か年かけて実施してきたクラブサバーブの参加型まちづくりワークショップでは、約100名の方々が市内外から参加されました。参加者にアンケート協力いただき、結果がまとまりましたので公開します。
令和4から6年度のクラブサバーブ参加者アンケート結果の評価 (PDFファイル: 2.2MB)
令和6年度クラブサバーブ(第三期)参加者アンケート集計 (PDFファイル: 1013.6KB)
令和5年度クラブサバーブ(第二期)参加者アンケート集計 (PDFファイル: 884.0KB)
令和4年度クラブサバーブ(第一期)参加者アンケート集計 (PDFファイル: 515.1KB)
クラブサバーブの取組み紹介メディア
クラブサバーブの取組みについて、クラブサバーブのこと、運営サイドの思い、修了生たちのその後の取組み等について、国立市の地域情報やイベント情報を紹介する地元密着型のメディア「国立人」で掲載を開始しました。
SNS・youtube動画は下記から
令和6年度のクラブサバーブの取組み

令和5年度クラブサバーブの取組み

令和4年度クラブサバーブの取組み

市民に開かれた検討の場「富士見台ミーティング」等については下記から
この記事に関するお問い合わせ先
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 3階(54番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:383)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日