平成29年度

更新日:2023年06月30日

平成30年3月5日号

1面   プレス機体験ワークショップ

2・3面   みんなで話そう公民館講座「市民と職員で『学び』を振り返る会」

4・5・6・7面 【講座のお知らせ】NHK学園高等学校共催「子ども・若者を支える“つながりワークショップ”」/ボランティアセンター共催防災講座「地震だ!どうする?」/図書室のつどい『それでもパレスチナに木を植える』/一橋大学連携講座「〈分類〉について考える」/病気の子どもの「きょうだい」支援/CINEVOX『世界の果ての通学路』/多文化共生事業「世界の子どもたち」/親子で遊ぼう・考えよう!「2000個の洗濯ばさみで動物の森をつくろう!」/ワークライフバランス「〈働き方を変える〉のこれまでとこれから」/男性の料理入門 春休み特別企画「子どもと作る 肉まん・あんまん」/認知症とともに生きる「老いの意味を考える」/小学生の初心者水泳教室/ひろば

8面 ひろば/サークル訪問318(茶香会)

平成30年2月5日号

1面   【講座参加者の声】(落語で学ぶ『人権講座』)/【講座のお知らせ】人権講座「ジェンダーによる暴力を考える」

2・3面  【講座参加者の声】(図書室のつどい/青年講座/江戸への招待『武士の暮らしと懐事情』/【講座のお知らせ】青年講座みんなでウチカフェ!「春の和パフェをつくろう」

4面  【講座参加者の声】(朗読講座「ことばを楽しむ」)

5・6・7面  【講座のお知らせ】図書室のつどい『AI(人工知能)の現状と発展』/ワークライフバランス「本当の『働き方改革』のために“働く側”がすべきこと」/野鳥観察/三原色で描く キミ子方式水彩画/CINEVOX『さとにきたらええやん』/「街を・山を歩く」/認知症とともに生きる「暮れなずむ脳」/ひろば/公民館運営審議会報告

8面   ひろば/サークル訪問317(くにたちさくら組)

平成30年1月5日号

1・2・3面   【講演要旨】希望の社会をつくる“知”と“学び”

3・4・5面  【講座のお知らせ】図書室のつどい『カラスの教科書』/CINEVOX『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花』/ブッククラブ/気象庁の情報を使って災害から身を守ろう/親子で遊ぼう・考えよう「新聞紙でピラミッドづくり&新聞紙ドームに入ろう!」/憲法講座「日本の議会制民主主義の「いま」/ゴールボールをやってみよう!/社会教育学習会「どうなる?「社会教育」」/NHK学園高等学校共催『子ども・若者を支える“つながりワークショップ”/子ども・若者の自立を支える連続セミナー

6面  公民館のQ&A

7面  ひろば/公民館運営審議会報告

8面  ひろば/サークル訪問316(中国語会話サークル)

平成29年度12月5日号

1面   「女性のライフデザイン学」

2・3・4面  日本語講座 学習者・ボランティアの声/【講座のお知らせ】日本語教育入門/【講座参加者の声】(哲学講座)

5・6・7面  【講座のお知らせ】ブッククラブ『掏摸(すり)』/哲学講座『日本精神史』を振り返る/文学と社会「紫式部の暗号」/CINEVOX『太陽の王子 ホルスの大冒険』/野鳥観察/ワークライフバランス「働き方改革」/はじめての銅版画/みんなで話そう公民館講座/第54回東京都公民館研究大会「東京の公民館の未来」/ひろば/公民館運営審議会報告

8面  ひろば/サークル訪問315(彩人形グループ)

平成29年11月5日号

1・2・3面   【講座参加者の声】(憲法講座/子どもの貧困の現在/陶芸講座/院生講座「人間の性質」の改良の思想)

4面  シルバー学習室/心遊会紹介

5・6  【講座のお知らせ】ブッククラブ/人権講座「落語で学ぶ『人権高座』」/近現代史講座「朝鮮民族運動家の日本観」/ジャックデリダと「遺産相続の哲学」/図書室のつどい『暮らしのなかの怪しい科学』/NHK学園高等学校共催「子ども・若者を支える“つながりワークショップ”」/朗読講座「ことばを楽しむ」/図書室のつどい『「おもてなし」という残酷社会』/多文化共生事業「塀のない社会に向けて」/若者対象・青年講座「みんなでつくろうウチごはん」

7面  ひろば/公民館運営審議会報告

8面   ひろば/サークル訪問314(ピースリーディングくにたち2017)

平成29年10月5日号

1・2・3面   市制50周年くにたち文化祭

4・5面   【講座のお知らせ】ブッククラブ/陶芸講座作品展/文学と社会「漱石と5つの戦争」/CINEVOX『雨月物語』/江戸への招待「武士の暮らしと懐事情」/親子で遊ぼう・考えよう「身近な素材を使った親子コミュニケーション遊び」/図書室のつどい『日本の言葉の由来を愛おしむ』/ひろば/公民館運営審議会報告

6面   ひろば/サークル訪問313(着付けサークルかのこ)

平成29年9月5日号

1面   「文教都市くにたち」市制施行50周年記念 希望の社会をつくる“知”と“学び”

2・3・4・5面   【講座参加者の声】母と娘の難しさ/【講座のお知らせ】母と娘の難しさ/地域講座「くにたちの市境を歩く」/江戸への招待『大奥』の歴史/環境講座「身近な雑草のふしぎ」/CINEVOX『名もなく貧しく美しく』/図書室のつどい『超ソロ社会』/認知症とともに生きる/子ども・若者を支えるつながりづくり―放課後「遊び場」ネットワークフォーラムー/ブッククラブ/社会体育事業「街を・山を歩く」/社会体育事業「60歳からの健康体操教室」/公民館運営審議会報告/ひろば

6面   ひろば/サークル訪問312(アボカドス)

平成29年8月5日号

1・2・3面   【講演要旨】図書館のつどい『財政から読み解く日本社会』/ 【講座のお知らせ】図書室のつどい『シンガポールの光と闇』/子育て世代の防災講座

4・5面   第56回国立市民体育祭

6・7面   【講座のお知らせ】学びのデザイン/CINEVOX『むかからしむかし』/自然講座「くにたちの蝶を探してみませんか」/第62回くにたち市民文化祭/親子で遊ぼう・考えよう「科学射的を作って遊ぼう!」/ひろば/公民館運営審議会報告

8面   ひろば/サークル訪問311(起立性調整障害くにたちソレイユ)

平成29年7月5日号

1面   ―地域の人と、あそぶ・まなぶ・体験する―夏休み直前ふれあいひろば

2・3・4・5面   第56回国立市民体育祭

6・7面   【講座のお知らせ】「人間の性質」改良の思想/CINEVOX『ジュラシック・ワールド』/朗読講座「ことばを楽しむ」/公民館の施設利用状況について/図書室のつどい『宇宙には、だれかいますか?』/平和と暮らしを考える『チャルカ―未来に紡ぐ糸車―』/憲法講座「映画から学ぶ憲法」/格差と貧困「子どもの貧困」の現在/ブッククラブ/ひろば/公民館運営審議会報告

8面   ひろば/サークル訪問310(太鼓たたいて健康に!)

平成29年6月5日号

1・2面   【講座参加者の声】親子で遊ぼう・考えよう

2・3面   【講座のお知らせ】親子で遊ぼう・考えよう「4000個の積み木で遊ぼう!」/NHK学園高等学校共催「こども・若者を支える“つながりワークショップ”」/図書室のつどい『なぜアマゾンでは1円で本が売れるのか』/CINEVOX『老人と海』/青年講座「今日、みんなでおやつ作ろ!」

4面   第62回くにたち市民文化祭/【講座のお知らせ】ブッククラブ/ヒトの心を探る『感情と記憶の脳内メカニズム』/リコーダー・コンサート/つくる・広げる 出会いの輪

5面   ひろば/公民館運営審議会報告

6面   ひろば/サークル訪問309(手のひら健康バレー)

平成29年5月5日号

1面   「コーヒーハウス」

2・3・4・5面   【講座のお知らせ】図書室のつどい『昭和の洋食 平成のカフェ飯』/ブッククラブ/親子で遊ぼう・考えよう「マスキングテープを使ってアート作品を作ろう!」/CINEVOX『鉄道員』/人生のあしあと「マイ・ノート」

6面   公民館29年度予算について/【講座のお知らせ】社会体育事業「街を・山を歩く」/ 環境講座身近にある毒植物たち

7面   ひろば/公民館運営審議会報告

8面   ひろば/サークル訪問309(おいしい じかん)

平成29年4月5日号

1・2面   まなび、つどい、広がる場

3・4・5・6・7面   【講座のお知らせ】図書室のつどい『財政から読み解く日本社会』/CINEVOX『映画女優』/ブッククラブ/生活のための日本語講座/しょうがいしゃ青年教室/〈身体表現ワークショップ〉からだであそぼう/陶芸講座/シルバー学習室 /女性のライフデザイン/地域史講座「くにたちの市境を歩く」/古典への招待「『伊勢物語』を読む」/社会体育事業「小学生の初心者水泳教室」/ひろば

8面   ひろば/サークル訪問307(助け合いつながり隊)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 公民館



住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか