はじめての銅版画ーEtching Work Shopー

更新日:2024年07月03日

講師 山本佳奈枝(銅版画家)、さかたきよこ(銅版画家)

 興味はあるけど、難しそう?どうやって作るのかな?
 そんな疑問に応えながら銅版画創作を楽しむ、初心者向けのワークショップです。銅版画ならではの繊細な線で小さな作品を創ります。集まった仲間とともに作業の時間を楽しみながら、作品を創ってみませんか。出来上がった作品はロビーで展示する予定です。

(注)銅版画(エッチング)とは、銅板に描いた絵を腐蝕させて版を作り、できた凹部にインクを詰めて紙をのせ、プレス機で刷って作る版画です。

とき

7月21日、8月4日、25日、9月1日(いずれも日曜日)午後2時から5時

ところ 公民館 3階集会室・実習室
定員 10名(申込先着順)
対象 原則休まずに出席できる方、市内在住、在学、在勤の方、はじめて参加する方を優先。中学生より一人での参加可。
材料費 1500円(ニードル、銅板、版画紙など)
持ち物 8×10cmの下絵(タテヨコ自由)、エプロン(汚れてもよい服装)、筆記用具
申込先

7月9日(火曜日)午前9時から
電話でお申込みください。
公民館電話042(572)5141

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 公民館



住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム