版画をつくってみよう!ープレス機体験ワークショップー

更新日:2024年08月14日

講師 タダジュン(イラストレーター、版画家)、さかたきよこ(版画家)、山本佳奈枝(版画家)

 プレス機を使って、大人も子どもも楽しめる本格的な版画を体験してみませんか?紙の版(ドライポイントプレート)とプレス機を使って版画を作ります。紙の版に、線を描いたり、切ったり、はがしたりして、インクを詰めて刷ると、銅版画のような作品ができ上がります。

とき 9月15日(日曜日)
第1部 午後1時から2時15分
第2部 午後2時30分から3時45分
ところ 公民館 1階市民交流ロビー
定員 20名程度(各部10名程度)
申込先着順、2部入替制
申込先 8月8日(木曜日)午後9時から
電話で公民館へ
公民館電話 042(572)5141
材料費 300円
持ち物

エプロン(汚れてもよい服装)、ハガキサイズぐらいの下絵(なくても可)

(注)所要時間は1時間程度です。完全入れ替え制ですので、申し込まれた部にお越しください。

同時開催! 「はじめての銅版画」展

創作講座「はじめての銅版画ーEtching Work Shopー」の作品展を行います。一人ひとり個性豊かな作品ができました。ぜひ見に来てください!

とき 9月10日(火曜日)から15日(日曜日)午後2時まで
ところ 公民館 1階市民交流ロビー
講座チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 公民館



住所:186-0004
国立市中1-15-1
施設のページ
電話:042-572-5141
お問い合わせフォーム