〈情報科学講座〉AIってそもそも何ですか?ーゼロから学ぶAIの基礎知識ー

更新日:2024年08月02日

講師 土屋誠司(同志社大学)

 目覚ましく進化するAIはいま、私たちの生活に深く関わる時代になりました。しかしAIとはそもそも何なのかがよくわからないまま、漠然とした抵抗感を持っている方もいるのではないのでしょうか。
 今回の講座では、AIとは何なのか、AIには何ができるのか、AIはどのようにそれを実現しているのか、などの基礎知識について、同志社大学人工知能工学研究センター長の土屋さんに解説していただきます。
 まずは基礎知識を学ぶことで、日々どんどん更新されていくAIの情報に、関心を持つきっかけになるはずです。

(注)講師はオンライン中継でお話します。
(注)本講座は、オンライン受講可能です。

とき 9月1日(日曜日)午前10時から12時
ところ 公民館 3階講座室
定員 会場受講30名、オンライン30名(いずれも申込先着順)
申込先 8月9日(金曜日)午前9時から
電話または下記フォームより申込
公民館電話 042(572)5141

 

AIってそもそも何ですか?チラシ