〈国立市公民館70周年記念イベント〉争いばかりの人間たちへ ゴリラの国から―「ともに生きる」ってどんなこと?
1955年11月に開館して以来、国立市公民館は市民とともに歩んできました。70周年の節目に、「ともに生きること」考える記念イベントを開催します。どなたでもご参加ください!
(共同企画:70周年事業をともに考える会)
争いばかりの人間たちへ ゴリラの国から―「ともに生きる」ってどんなこと?
講演 山極 壽一(霊長類学・人類学者)
第1弾は、国立市出身でゴリラ研究の第一人者である山極壽一さんの講演です。山極さんは、争いや暴力が絶えない国際社会の諸問題の根源について、ゴリラ研究を通じた人類史的な観点から考察を深めています。山極さんのお話を手がかりに、私たちの社会のあり方を考えます。
(企画提案:公民館利用者連絡会)
| とき | 10月12日(日曜日)午後1時から3時半 |
|---|---|
| ところ | 公民館 地下ホール |
| 定員 | 85名(申込先着順) |
| 申込先 | 9月10日(水曜日)午前9時から 公民館へ電話または下記申込フォームより 公民館電話:042-572-5141 |
【申込フォーム】10月12日 争いばかりの人間たちへ ゴリラの国から―「ともに生きる」ってどんなこと?
☆公民館70周年を記念して、他にもイベントを開催しております!詳細については、以下のリンクからご覧ください。





更新日:2025年09月03日