2025年(令和7年)10月から開催の講座
- 〈子育て短歌入門講座〉子育ての日々を三十一音で語り合おう
- 〈国立市公民館70周年記念イベント〉争いばかりの人間たちへ ゴリラの国から―「ともに生きる」ってどんなこと?
- 〈性教育講座〉 大人も子どもも一緒に学ぼう! 性を学ぶことはよりよく生きること―「包括的性教育」のススメ―
- 〈一橋大学・院生講座〉教養とはなにか―エラスムスの人文主義から考える
- 〈哲学講座〉長谷川宏さんと読む『日本精神史 近代篇 下』
- 〈情報科学講座〉 生成AIと倫理 ―これからの人間の創造性とは?―
- 〈公民館70周年記念 パネル展〉「くにたち公民館だより」が映す市民の学びー1950年代から80年代の公民館活動ー
- 〈親子で遊ぼう・考えよう 矢川プラス出張版〉部屋いっぱいの新聞紙で遊ぼう
- 〈文化・芸術講座〉どっこい生きてる―来たらだいたいなんとかなる街、大阪・釜ヶ崎の出会いと表現の場から―
- 〈憲法講座〉憲法と地方自治の基礎講座―だれもが主権者として生きるために―