令和6年度報道発表
令和7年3月25日
桜ライトアップ・桜デジタルスタンプラリーを開催します (PDFファイル: 433.4KB)
子ども基本条例が4月1日(火曜日)からスタートします (PDFファイル: 3.5MB)
令和7年3月18日
ママ下湧水公園内の環境改善活動を実施します (PDFファイル: 229.2KB)
矢川まつり番外編 この春に 阿波踊りが帰ってきます 「 スプリングフェスタ」 開催 (PDFファイル: 230.5KB)
令和7年3月11日
市の食育拠点のひとつKAMECOMEkitchen本の読み聞かせとBookMenu小学校給食試食会開催 (PDFファイル: 2.6MB)
令和7年3月7日
城山さとのいえ10周年イベント (PDFファイル: 2.8MB)
令和7年2月28日
令和6年度東京大空襲関連企画またあしたあそぼうね‐弥生の空への思い‐ (PDFファイル: 2.1MB)
当事者の体験談の映像を交え講義 「大人になったヤングケアラー本当に聴きたかった声」 開催 (PDFファイル: 993.9KB)
令和7年2月27日
「女性の健康週間」関連イベント開催 (PDFファイル: 1.5MB)
介護者支援講座「終活って、何から始めれば良いの? 準備しておけば、安心して過ごせますよ」開催 (PDFファイル: 4.1MB)
令和7年2月14日
国立ふたば幼稚園の年長クラスの園児が、小学校給食時間の体験のため給食ステーションを訪問します (PDFファイル: 717.5KB)
ひとり親家庭のための情報交流とレクリエーション ひとり親家庭のための交流会を開催します (PDFファイル: 161.7KB)
令和7年2月13日
職員の懲戒処分について (PDFファイル: 328.2KB)
令和7年2月7日
R7(2025)年度予算(案)記者会見を開催します (PDFファイル: 181.9KB)
令和7年2月4日
くにPayボーナスポイント付与キャンペーンを実施します (PDFファイル: 177.8KB)
令和7年1月31日
国立市立国立第八小学校児童が給食ステーションで給食を食べ、施設見学をします (PDFファイル: 324.8KB)
令和7年1月30日
令和6年度消費者講演会 (PDFファイル: 509.7KB)
令和7年1月28日
フレイルサポーター・理学療法士・歯科衛生士と学ぶフレイル予防深堀り講座 (PDFファイル: 192.5KB)
令和7年1月24日
ネーミングライツ付与契約締結式を開催します (PDFファイル: 352.7KB)
令和7年1月23日
1月24日〜30日は、全国学校給食週間。今年の国立市の学校給食週間テーマ「世界のカレーWeek〜給食でカレーのルーツを知ろう!〜」 (PDFファイル: 3.9MB)
令和7年1月22日
地サポステーション@矢川プラス 誰でもいつでも介護ができるってホントなの? 開催 (PDFファイル: 183.4KB)
栽培した野菜や穀物、果樹の収穫を祝います いただきますの森プロジェクト 「収穫祭」を開催します! (PDFファイル: 168.5KB)
令和7年1月21日
社会教育施設3館連携事業ー本にまつわる様々なイベント「本からまなぼう」を開催しますー (PDFファイル: 363.6KB)
20250120_「令和6年度子ども食堂・子どもの居場所事業実施団体による報告会」を開催 (PDFファイル: 160.2KB)
令和7年1月17日
国立市内にあるフランス料理店フレンチシェフとくにたち野菜のコラボ給食を実施します (PDFファイル: 1.2MB)
令和7年1月8日
国立第二小学校改築事業 (PDFファイル: 380.1KB)
令和6年12月25日
平和・人権について、子どもたちが考えたり学んだりしたことを発表します (PDFファイル: 1.2MB)
しょうがいしゃ就労支援「第14回当事者セミナー」 (PDFファイル: 162.2KB)
令和6年12月18日
新国立市長が初登庁します (PDFファイル: 245.2KB)
北秋田市との文化交流事業『三角屋根の絆コンサート』開催します (PDFファイル: 281.0KB)
令和6年12月12日
国立市長当選証書付与式を実施します (PDFファイル: 157.7KB)
令和6年12月6日
矢川プラスイベント「TM NETWORKの“木根 尚登”さんも出演!能登半島災害復興支援チャリティライブ〜声をあわせて届けましょう♪〜」 (PDFファイル: 3.2MB)
令和6年12月5日
子どもによる子どものための「じどうかんまつり」を開催します (PDFファイル: 144.5KB)
農業と市民がつながるマーケット「くにたちマルシェ2024」を開催します (PDFファイル: 9.0MB)
令和6年11月27日
アライウィークくにたち開催 (PDFファイル: 224.2KB)
令和6年11月22日
「くにたち人権月間2024」イベント-宇梶剛士さん講演会「転んだら、どう起きる?」を開催します (PDFファイル: 3.1MB)
令和6年11月21日
市民と行政が手を取り合うまちづくり 市民コラボフェスタ後の交流会を兼ねて 開催 (PDFファイル: 484.9KB)
令和6年11月19日
ボッチャくにたちカップ2024開催 (PDFファイル: 166.9KB)
令和6年11月13日
養育家庭(里親)制度体験発表会・映画上映を行います (PDFファイル: 155.9KB)
令和6年11月12日
Wリボンキャンペーン2024-STOP DV・子ども守ろう- (PDFファイル: 559.2KB)
令和6年11月11日
令和7年1月から小・中学校の給食費を無償化する補正予算(案)を提案しています (PDFファイル: 139.8KB)
R7(2025)年度予算(案)記者会見を開催します(日程案内) (PDFファイル: 141.6KB)
令和6年11月6日
クリーン多摩川国立のつどい開催 (PDFファイル: 174.6KB)
令和6年11月5日
「くにたちえきひろ大学」の社会実験を実施します (PDFファイル: 1.2MB)
令和6年11月1日
第32回国立市消費生活展を開催します (PDFファイル: 427.2KB)
令和6年10月31日
「文化・芸術が香るまちくにたち」を目指して 「誰もが楽しめる JAZZ CONCERT 」を 開催 します (PDFファイル: 452.5KB)
歩いて健康!図書館スタンプラリーを開催します (PDFファイル: 223.8KB)
令和6年10月30日
「令和6年度 国立市市民表彰式典」を執り行います (PDFファイル: 226.3KB)
第47回国立市農業まつりを開催します (PDFファイル: 2.7MB)
令和6年10月25日
就学時健診日に小学校給食試食会を開催しています (PDFファイル: 2.0MB)
第55回くにたち秋の市民まつりを開催します (PDFファイル: 229.6KB)
第55回くにたち秋の市民まつり(ちらし) (PDFファイル: 2.3MB)
令和6年10月22日
楽しく防災を学んで災害に備えよう!国立市総合防災訓練を開催 (PDFファイル: 242.0KB)
こどもも大人もまちを楽しむ出店イベントクラブサバーブ2024の【ヤミイチ】ついに開店! (PDFファイル: 3.4MB)
令和6年10月21日
くにPay秋のチャージキャンペーン (PDFファイル: 375.5KB)
令和6年10月17日
令和6年度介護予防講演会100歳までみんなで歩こうから筋力アップで元気アップ!から (PDFファイル: 167.4KB)
環境作品展やフードドライブなど出店!第26回環境フェスタくにたち (PDFファイル: 222.0KB)
認知症の日イベントを開催します (PDFファイル: 312.4KB)
令和6年10月16日
10代向けイベント東川篤哉先生講演会開催 (PDFファイル: 266.5KB)
令和6年10月7日
「秋の夜の野外映画会から懐かしの 16 ミリフィルムを楽しもうから」を開催します (PDFファイル: 149.8KB)
令和6年10月3日
女子高校生3人組が起業!地域活性化のため国立市の桜の入浴剤「とごしえざくら」を販売 (PDFファイル: 244.3KB)
令和6年9月30日
児童演劇で世界をけん引する イタリアの児童劇団 ラ・バラッカが来日します! (PDFファイル: 3.3MB)
令和6年9月11日
5市の魅力を探り、景品をもらおう! 「 北多摩 縄文スタンプラリー 」 を 開催 してい ます (PDFファイル: 195.6KB)
令和6年9月10日
あたらしいことはじめよう! くにたち市民コラボフェスタ (PDFファイル: 140.7KB)
市独自に給付金を給付します (PDFファイル: 151.4KB)
令和6年9月6日
くにたち健康ポイント事業の参加者募集を開始します (PDFファイル: 234.9KB)
折り畳みベッドをご寄贈いただきました (PDFファイル: 191.4KB)
令和6年9月4日
降矢洋子氏・アンヴィル奈宝子氏のワークショップを開催します (PDFファイル: 166.6KB)
令和6年8月28日
「ひきこもり・生きづらさUXママ会」を開催します (PDFファイル: 168.9KB)
令和6年8月27日
「Kunitachi Art Center 2024」を開催します (PDFファイル: 2.2MB)
令和6年8月23日
国立市「 SDG s ×脱炭素セミナー 」 を 開催します (PDFファイル: 2.1MB)
令和6年8月21日
学級閉鎖により廃棄せざるを得なくなった学校給食食材の活用を始めました (PDFファイル: 210.0KB)
令和6年8月19日
空き家に関する個別相談会を開催します (PDFファイル: 303.3KB)
令和6年8月15日
くにたち健康ポイント事業のイメージキャラクターが決定しました (PDFファイル: 184.7KB)
令和6年8月13日
現代版のヤミイチを通じて「まちのはじまり」を実験するクラブサバーブ第三期参加者募集 (PDFファイル: 3.2MB)
令和6年8月1日
国立大学町や国立駅の開発などに関する貴重な書籍をご寄贈いただきました (PDFファイル: 210.8KB)
令和6年7月31日
国立学園小学校4年生有志による「SDGsポスター展示」を開催します (PDFファイル: 569.1KB)
令和6年7月30日
カムカムキッチン探検ツアー2024 給食の秘密に迫る 開催 (PDFファイル: 176.1KB)
インバウンドローカルガイド養成講座を開催します (PDFファイル: 181.2KB)
令和6年7月24日
くにたち健康ポイント事業のイメージキャラクター投票・愛称募集を実施しています (PDFファイル: 287.6KB)
令和6年7月22日
くにPayの取扱加盟店募集・ロゴ等決定 (PDFファイル: 1.6MB)
令和6年7月19日
IKEA立川、株式会社ドコモCS多摩支店にご協力いただき、「人を大切にする」を考える子ども向けイベントを開催します (PDFファイル: 853.1KB)
令和6年7月11日
眞田智成さんが内閣総理大臣賞を受賞しました (PDFファイル: 248.4KB)
令和6年7月5日
自治会・町内会主催の夏のイベントに参加しよう (PDFファイル: 319.7KB)
令和6年7月4日
学校給食費の引き落とし誤り について (PDFファイル: 162.1KB)
令和6年7月3日
「第10回国立まと火」を開催します (PDFファイル: 247.2KB)
令和6年7月2日
第 36 回くにたち朝顔市 7 月 6 日・ 7 日開催 (PDFファイル: 1.3MB)
令和6年6月25日
市民まちづくりプロジェクト100活動報告会を開催します (PDFファイル: 195.0KB)
令和6年6月20日
令和6年度市民税・都民税・森林環境税における生活保護データ反映漏れによる税額算定誤りについて (PDFファイル: 162.4KB)
令和6年6月13日
くにたち産の日本朝顔”の 予約販売の受付を開始します (PDFファイル: 1.2MB)
令和6年6月5日
瑞穂農芸高校&市内のイタリアンシェフのコラボ給食を提供します (PDFファイル: 596.5KB)
令和6年6月3日
「くにたち平和の日 テーマ:対話〜平和について語ろう〜」を開催します (PDFファイル: 3.4MB)
「くにたちえきひろ大学」を開催します (PDFファイル: 376.0KB)
令和6年5月30日
国立市立国立第三中学校で三中カフェ「MYHA³RÜ(マイハル)」をオープンします (PDFファイル: 576.4KB)
令和6年5月28日
父親のための新規講座「ぱぱラダイス」を開催します (PDFファイル: 111.9KB)
令和6年5月27日
くにたち食育推進・給食ステーション紹介動画を公開します (PDFファイル: 302.7KB)
令和6年5月21日
食育リーフレット改訂版「バランスのよい食事で元気だニャン!プラスワン!」を発行しました (PDFファイル: 246.2KB)
令和6年5月17日
広域連携事業「ひきこもりUX女子会」開催します (PDFファイル: 183.7KB)
令和6年5月9日
「LINK Kunitachi2024」を開催します (PDFファイル: 480.5KB)
令和6年5月8日
「いい日くにたち おでかけマップ」を出張販売します (PDFファイル: 295.2KB)
令和6年4月25日
「国立新書第4号ー小さな創造ー」を発行します (PDFファイル: 262.6KB)
令和6年4月19日
くにたち中央図書館は5月5日に開館50周年を迎えます (PDFファイル: 1005.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
政策経営部 市長室 広報・広聴係
住所:186-8501 国立市富士見台2-47-1 国立市役所 2階(31番窓口)
市役所のご案内
電話:042-576-2111(内線:225、226)
ファクス:042-576-0264
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月25日